ひな祭りカップ寿司 メイソンジャーごはん

ayaram
ayaram @cook_40081043

話題のメイソンジャーで可愛く簡単に作れます(^^)♫しょうゆをかけて召し上がれ♡ひな祭り以外にもOK!
このレシピの生い立ち
酢飯が嫌いなので白ごはんで簡単に美味しくできる3色ごはんを作りたくて思いつきました♡

ひな祭りカップ寿司 メイソンジャーごはん

話題のメイソンジャーで可愛く簡単に作れます(^^)♫しょうゆをかけて召し上がれ♡ひな祭り以外にもOK!
このレシピの生い立ち
酢飯が嫌いなので白ごはんで簡単に美味しくできる3色ごはんを作りたくて思いつきました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2カップ分
  1. サーモン(刺身用) 8切れ位
  2. きゅうり(詰める用) 1本
  3. きゅうり(雛人形用) 1/2本
  4. 1個
  5. ごはん お茶碗2杯
  6. ハム 1枚
  7. うずら卵 4個
  8. 海苔 5枚くらい
  9. マヨネーズ 適量
  10. しょうゆ 食べる時にかける用
  11. つまようじ 4本

作り方

  1. 1

    ★詰める前の下準備

    きゅうりは、半分を2mm程の輪切り
    もう半分を角切りに。
    卵は薄焼きを作って切っておきます

  2. 2

    ★メイソンジャーに詰めていきます

    1番下はきゅうり♫

    壁に沿って輪切りきゅうりを並べます

  3. 3

    真ん中に輪切りきゅうりを詰め
    マヨネーズをかけます

  4. 4

    真ん中はごはん♫

    白ごはんを詰めます

  5. 5

    上段はサーモン♫

    サーモンを壁に沿って隙間がないように詰めます

    その上にも少量のマヨネーズをかけます

  6. 6

    白ごはんを詰めて
    最後に卵をふんわり詰める

    (この時点でふちの高さまでくるよう、具材の詰め方を調整してください♪)

  7. 7

    ★お雛様を作ります

    きゅうりを3cmくらいの台形に切ります

    ハムは半分に切ってからきゅうりに巻き固定します

  8. 8

    つまようじで体のきゅうりとうずら卵をくっつけます

    きゅうりの余りなどで扇子をつくり、マヨネーズでハムにつけます

  9. 9

    ★お内裏様を作ります

    きゅうりを4cmに切り、爪楊枝で頭と体をくっつけます

    きゅうりをしずく型に切り卵に差し込みます

  10. 10

    ★海苔で顔や髪を作ります

    顔型パンチで海苔を型抜き顔へ

    海苔を半分に切り、点のように切り込み卵に貼り付けます

  11. 11

    ★盛り付け

    薄焼き卵の上に2体を並べます

    周りが寂しければピックや豆やいくらなどで飾ってください♫

コツ・ポイント

酢飯がお好きな方は酢飯でどうぞ(^^)
意外とたくさん詰めれるので、小さめメイソンジャーで作るのがオススメです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ayaram
ayaram @cook_40081043
に公開
時短で美味しいレシピが好き♡
もっと読む

似たレシピ