にんにく香る簡単揚げ茄子(めんつゆ味)

いつも作る揚げ焼き茄子は生姜と砂糖と醤油なんだけど、違う味を求めてみました。
このレシピの生い立ち
ワンパターンじゃ芸がないので、いつもの簡単焼き茄子(てんきちばあちゃんのレシピ)から発展させて、簡単揚げ茄子にしてみました。
ま、揚げ茄子って行っても揚げ焼きにしてるだけだから・・・揚げってほど揚げてないんだけどねぇ~。
ウチの旦那様(に8月31日からなる予定の人)は、いつもの焼き茄子よりコッチのが好きだって(^□^)さすがニンニク好きなだけあるわ。
にんにく香る簡単揚げ茄子(めんつゆ味)
いつも作る揚げ焼き茄子は生姜と砂糖と醤油なんだけど、違う味を求めてみました。
このレシピの生い立ち
ワンパターンじゃ芸がないので、いつもの簡単焼き茄子(てんきちばあちゃんのレシピ)から発展させて、簡単揚げ茄子にしてみました。
ま、揚げ茄子って行っても揚げ焼きにしてるだけだから・・・揚げってほど揚げてないんだけどねぇ~。
ウチの旦那様(に8月31日からなる予定の人)は、いつもの焼き茄子よりコッチのが好きだって(^□^)さすがニンニク好きなだけあるわ。
作り方
- 1
◎の調味料はあわせておく。にんにく&生姜は摩り下ろす。チューブでもOK。
ナスは縦半分に切った後、適当な大きさに等分すある。焼きやすい形で食べやすい大きさにすればOKなのさ。 - 2
フライパンに多めの油を熱して茄子を揚げ焼きにしていく。
- 3
茄子に程よい焼き色がついたら、茄子を深みのあるお皿に移し、そこに◎の調味料をかけます。んで、サランラップして味を染み込ませたらば、出来上がり♪
- 4
※写真は、調味料で味を染み込ませた後の茄子を、違うお皿に盛りなおしたものです。
コツ・ポイント
にんにく1片、生姜1片で私は作ったよ。
めんつゆは濃縮2倍でも作れるし、量は茄子の量にあわせて調節して下さい。茄子って大きい茄子と小さい茄子とあるコトない?
私は今回大きい茄子一本でめんつゆ1/2カップで作りました。
揚げ焼きではなく、本当に揚げて作っても絶対美味しいですよ。
一番のポイントは、火傷に気をつける事です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ナンプラー味!エスニックな揚げなす! ナンプラー味!エスニックな揚げなす!
いつもの揚げなすとはひと味違う!にんにくとナンプラーの香りが食欲をそそります♪白いご飯でぜひ、召し上がれ(*^^*) junsuk♡ -
-
-
レンジで揚げなす!めんつゆ浸し! レンジで揚げなす!めんつゆ浸し!
揚げなすをレンジで作るので簡単!出来たてのあったかもおいしいし、冷やしてもおいしいです♪そうめんのつけあわせにも合います。ぴよママ11
-
その他のレシピ