小松菜の彩り煮浸し♡

あおトマト @cook_40055702
緑、ピンク、黄色の3色が鮮やかな、
おしゃれな煮浸しです!
桜えびの香ばしい香りに包まれます♡
このレシピの生い立ち
桜えびを使った簡単な一品を考えました。
作り方
- 1
小松菜は3cm幅くらいに切る。
- 2
鍋かちょっと深めのフライパンで桜えびをから煎りする。
油は敷かなくて大丈夫です! - 3
桜えびの香りが強くたってきたら、水と調味料を全て入れ、大豆の水煮も入れる。
- 4
煮立ったら小松菜を加え、そのまま中火で3分ほど煮たら完成!
コツ・ポイント
桜えびをから煎りすることで、香りと風味が増します。
仕上げにかつお節をかけたりするとグレードアップ♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆小松菜と厚揚げとしめじの煮浸し☆ ☆小松菜と厚揚げとしめじの煮浸し☆
小松菜の香りが苦手な方も煮浸しにすれば、あまり香りが気にならず食べやすいです。冷やしても温めても美味しいですよ(^-^) ★くまた★☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17725553