手抜きde濃厚クラムチャウダーღ

まほねぇ
まほねぇ @cook_40065173

市販のシチュールウを使った手抜きのクラムチャウダーです^^

このレシピの生い立ち
ベシャメル(ホワイトソース)を作るのが面倒だったので市販のシチュールウを使いました♫♫♬

手抜きde濃厚クラムチャウダーღ

市販のシチュールウを使った手抜きのクラムチャウダーです^^

このレシピの生い立ち
ベシャメル(ホワイトソース)を作るのが面倒だったので市販のシチュールウを使いました♫♫♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8皿分
  1. アサリ 600g(殻付の重さ)
  2. ウインナー(厚めの輪切り) 100g
  3. じゃが芋(さいの目) 中2個
  4. 玉葱(さいの目) 中2個
  5. 人参(さいの目) 中1本
  6. (サントリー天然 400ml
  7. 牛乳 600ml
  8. プロセスチーズ(さいの目) 100g
  9. 粗挽き黒胡椒(お好みで) 適量
  10. 市販のシチュールウ 1箱(8皿分)

作り方

  1. 1

    今回は『こくまろ』を使用しました。

  2. 2

    ローズリーフセージさん(レシピID:543511)の方法でアサリの砂抜きをしました。

  3. 3

    砂抜きしたアサリをフライパンで乾煎りしアサリの身を取り出す。乾煎りした時に出る汁も一緒に使います。

  4. 4

    ウインナーと野菜を炒め分量の水を加え5分~10分煮込みます。

  5. 5

    野菜が柔らかくなったら半量の牛乳を加え、沸騰したら火を止めシチュールウを加え溶かします。

  6. 6

    ルウが溶けたら再度火にかけ、弱火で5分くらい煮込み、残りの牛乳と『3』のアサリ(汁も一緒に)とプロセスチーズを加え更に5分くらい煮込んだら出来上がり。お好みで胡椒を加えて下さい^^

コツ・ポイント

◎シチュールウの裏書の分量よりも牛乳の量を増やし、チーズを加えることで濃厚でコクのあるクラムチャウダーになります。 ◎食べやすくする為に殻からアサリの身を取り出しましたが、殻付のまま作る場合は工程『3』は省き、工程『4』のウインナーと野菜を炒める時に一緒に炒めて下さい。 ◎ベーコンがなかったのでウインナーを使いましたがベーコンの方が美味しいかも?!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まほねぇ
まほねぇ @cook_40065173
に公開
ふつうのお家の…ふつうの冷蔵庫にある…ふつうの食材で…美味しい料理を~ღがモットーです^^ コメント欄は閉じてありますm(_ _*)mブログもあり… 何ヶ所も更新する根性がない為です(‾▽‾;)
もっと読む

似たレシピ