【農家のレシピ】にんにくペースト

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

ペーストを作って冷凍保存。こうしておくとバーニャカウダやニンニクマヨネーズがすぐ作れますよ。冷凍保存可能です。

このレシピの生い立ち
ペーストを作っておいてバーニャカウダを作ったり、マヨネーズに混ぜてニンニクマヨネーズにしたりして使ってます。大量の生ニンニクがあるときに作るペーストです。

【農家のレシピ】にんにくペースト

ペーストを作って冷凍保存。こうしておくとバーニャカウダやニンニクマヨネーズがすぐ作れますよ。冷凍保存可能です。

このレシピの生い立ち
ペーストを作っておいてバーニャカウダを作ったり、マヨネーズに混ぜてニンニクマヨネーズにしたりして使ってます。大量の生ニンニクがあるときに作るペーストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンニク 適量

作り方

  1. 1

    ニンニクは皮と薄皮、芽が出ていれば芽も取り除き、水とニンニクを鍋に入れ、柔らかくなるまで煮ます。

  2. 2

    柔らかくなったニンニクを取り出し水分をキッチンペーパーなどでふき取って、フォークやマッシャーで潰して完成です。

  3. 3

    私はニンニク6個を使って作ったので、ラップに薄くペーストをのばして包み、ヘラなどで6等分の切れ目を入れて冷凍しておきます

  4. 4

    バーニャカウダは牛乳で茹でたニンニクを使うのですが、それをペーストで代用できます。↓
    レシピID :18597669

コツ・ポイント

薄く伸ばして冷凍しておくと、使いたい時にパキンと割って使えるので便利です。バーニャカウダはニンニク1個を使うので、1個分が分かりやすいように③のように切れ目を入れておくんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国[Farmer's Recipe] Garlic Paste