【農家のレシピ】バーニャカウダ

FarmersK @cook_40042549
セロリや人参、ブロッコリー。冬野菜にぴったり☆ バーニャ・カウダは保存食なんですよ。冷蔵庫で1か月保存可能です。簡単だよ
このレシピの生い立ち
冬野菜はアンチョビとニンニクの味がきいたバーニャカウダソースが良くあいます。簡単に手早くできるレシピです。
【農家のレシピ】バーニャカウダ
セロリや人参、ブロッコリー。冬野菜にぴったり☆ バーニャ・カウダは保存食なんですよ。冷蔵庫で1か月保存可能です。簡単だよ
このレシピの生い立ち
冬野菜はアンチョビとニンニクの味がきいたバーニャカウダソースが良くあいます。簡単に手早くできるレシピです。
作り方
- 1
ニンニクを小鍋に入れ、浸るくらいの牛乳を入れ軟らかく煮て、ニンニクだけ取り出しておく。(牛乳は捨てます)
- 2
小鍋にオリーブ油を入れ、①のニンニクを入れフォークなどで潰します。
- 3
ニンニクがつぶれたら、アンチョビを入れて弱火で焦がさないように5分加熱し火を止め粗熱を取ります
- 4
③のオイルの粗熱が取れたら、ミキサー(ミル)でペーストにして出来上がりです。
- 5
セロリ、人参、アスパラ、ブロッコリー、ジャガイモ以外にもレタスやキャベツ、あとパンにつけても美味しいよ☆
- 6
バーニャカウダPOTで温めて使うとさらに美味しくいただけます。
コツ・ポイント
■①の工程:牛乳でニンニクを煮るのは臭みを取るためです。牛乳がなければ水で煮てもOKです。
■④の工程:ミキサー(ミル)が無ければ、オリーブオイルに入れる前に、茹でたニンニクとアンチョビを裏ごししてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
カロリーオフ!バーニャカウダーソース♪ カロリーオフ!バーニャカウダーソース♪
オイルの一部を牛乳に代えてカロリーオフ!牛乳を入れる前なら、保存も可能です。にんにくを茹でた牛乳も捨てずにアホスープに♪桃アン
-
コストコ★おうちバル⌘バーニャカウダ コストコ★おうちバル⌘バーニャカウダ
突如バーニャカウダにハマった。ブロッコリーがこんなに美味しくなるの?!フサフサにソースが絡まってめちゃ美味しい!コストコのブロッコリー一袋食べ尽くすかと思った。コストコのヤングコーン、ラディッシュもオススメ! こなね -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18597669