サツマイモさん変身!大学いも風☆お弁当に

舞ティ
舞ティ @cook_40081581

白だしを使っているので、きちんとおかず☆
黒ゴマも使って彩よい弁当の一品です♪
さつまいもの素揚げを大量に作った時に!
このレシピの生い立ち
夕飯のさつまいもの素揚げが大量に余った時に思いついたレシピです。
同じサツマイモさん?!と母もびっくりでした。
たくさんつくってお弁当用に冷凍しておけるので便利です!

サツマイモさん変身!大学いも風☆お弁当に

白だしを使っているので、きちんとおかず☆
黒ゴマも使って彩よい弁当の一品です♪
さつまいもの素揚げを大量に作った時に!
このレシピの生い立ち
夕飯のさつまいもの素揚げが大量に余った時に思いついたレシピです。
同じサツマイモさん?!と母もびっくりでした。
たくさんつくってお弁当用に冷凍しておけるので便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サツマイモの素揚げ 中くらい1本分
  2. 白だし 大さじ2/3
  3. 大さじ1/2
  4. みりん 大さじ1/2
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 黒ゴマ 小さじ1

作り方

  1. 1

    夕飯で天ぷらやから揚げを作るとき、サツマイモの素揚げもたくさん作りましょう!…その夕飯で余ったものを使います。

  2. 2

    サツマイモの素揚げを、サイコロ状に切ります。皮付きのほうが彩がよいです。

  3. 3

    フライパンに、白だし・みりん・砂糖・水を入れます。
    火をつけて混ぜ合わせながら味見をしてお好みの味に調整します。

  4. 4

    味が決まったらサツマイモを入れます。素揚げがややパサパサしている場合は水を少し多めに入れるとしっとりします。

  5. 5

    水気がなくなるまで炒めます。あまり混ぜすぎるといもが崩れてしまうので注意してください。

  6. 6

    水気がとんで、つやがでてきたら、黒ゴマをふります。
    さっと混ぜ合わせたらできあがり♪

  7. 7

    お皿で冷ました後、小分けにして冷凍しておきます。
    朝、冷凍庫から出してお弁当箱にポン♪

コツ・ポイント

さつまいもの量に応じて調味料の量は調節してください。
調味料を混ぜ合わせて味を調節してからサツマイモを入れると好きな味に仕上ります。
醤油でなく白だしをつかのでサツマイモの黄色が損なわれずに彩りがよいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
舞ティ
舞ティ @cook_40081581
に公開
海外暮らし5年目です。まだまだ可愛い9歳の息子と可愛さ全開4歳の娘、そして大食いの夫にために毎日料理頑張っています。
もっと読む

似たレシピ