自家製☆簡単☆ラー油
自分で作ると結構簡単&お安い☆添加剤なしでも長期保存可能です♪
このレシピの生い立ち
中国人のお友達に習った彼に教わりました。
作り方
- 1
小さめの鍋に油を全量入れ、中火で熱する。
- 2
油の様子を見ながら、チリを指先で取って少量入れた時、底に沈まずにチリ自体から泡が出る位の温度になったら火を止める。
※あまり温度が高過ぎると、後でチリが焦げて、苦味が出るので注意。 - 3
陶器のお茶碗などにチリを全量入れ、そこに熱した油をゆっくり入れる。
ジュワジュワっと、チリが油で熱される音がします。
冷めたらガラスの容器等に入れて保管。
一日後位には全体がきれいな赤に変わります。
コツ・ポイント
油は高温になるので、小さなお子様がいる方は、必ず手の届かない所において下さい。
油を熱する時、必ずチリを少し入れて、油の温度を確認した方がいいかも。
もし高温になりすぎたら火を止めて、少し冷ました方がいいです。
うちでは餃子以外にも、チャーハンに少しだけ加えたりします。チリ自体も食べられるので、無駄なくおいしい♪
ごま油の代わりに、うちでは普通のサラダ油で作ってます。お安いので☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17728919