大根の梅酢漬けだワン

しろポチ @cook_40050411
桜色で美味しそう。よく漬込んで食べましょう。
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれました。何度か失敗し色よく漬かるようになりました。
大根の梅酢漬けだワン
桜色で美味しそう。よく漬込んで食べましょう。
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれました。何度か失敗し色よく漬かるようになりました。
作り方
- 1
洗った赤紫蘇に軽く塩を振り、馴染ませてしぼる。
絞って冷凍可。紫蘇のない季節でも利用できます。(梅酢と紫蘇は別保存) - 2
大根の皮を剥き2mm位の薄切りに。塩を振りかき混ぜて馴染ませる。
- 3
赤紫蘇・梅酢・砂糖を袋に入れもむ。時間をおいて何度かもんで色を出しましょう。
- 4
大根と赤紫蘇を混ぜ、色の出た梅酢の中へ入れ、空気の入らないよう袋をしばり冷蔵庫へ。
- 5
満遍なく色が付くように半日ぐらいに一回袋の上からもむ。
1週間後ぐらいから食べ頃です。
コツ・ポイント
色がまだらにならないよう漬かり始めはまめに揉んでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
赤梅酢とカンタン酢で作る大根さくら漬け 赤梅酢とカンタン酢で作る大根さくら漬け
お弁当でよく見かけるピンク色の大根の漬物を、超簡単に作ります。梅干しを漬けた梅酢が大活躍。パリパリおいしいさくら漬け! おれんち厨房 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17729407