油を使わない豆腐ハンバーグ

はやこ92
はやこ92 @cook_40081810

塩味等の下味がしっかりついているので、お弁当のおかずに持って行く際、万が一ケチャップやソースを忘れても大丈夫。
このレシピの生い立ち
タニタ食堂の紹介レシピをアレンジ。
ささっと作りたかったので、缶詰のひじきを使ったら味のアクセントに。
オーブンで一度にたくさん焼ける+油を使わずにヘルシーに。
ぶりっとお肉っぽいと食べ応えのあるハンバーグ(notふわふわ派におすすめ)

油を使わない豆腐ハンバーグ

塩味等の下味がしっかりついているので、お弁当のおかずに持って行く際、万が一ケチャップやソースを忘れても大丈夫。
このレシピの生い立ち
タニタ食堂の紹介レシピをアレンジ。
ささっと作りたかったので、缶詰のひじきを使ったら味のアクセントに。
オーブンで一度にたくさん焼ける+油を使わずにヘルシーに。
ぶりっとお肉っぽいと食べ応えのあるハンバーグ(notふわふわ派におすすめ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニ6個+普通サイズ6個程
  1. 鳥ミンチ 400グラム
  2. 木綿豆腐 1丁(表示330グラム)
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 1個
  5. 大葉 10枚
  6. ひじき 1缶(110グラム・ドライパック)
  7. 岩塩 小さじ1~2杯(お好みで調整下さい)

作り方

  1. 1

    とうふを水切りする。
    玉ねぎをみじん切り(炒めずに生で使用)。
    大葉をみじん切り。

  2. 2

    鳥ミンチに細かめの岩塩を入れて粘りがでるまでこねる。
    卵を割り入れて更にこねる。

  3. 3

    とうふを3回程にわけ入れて、こねる。
    ひじきを投入してさっとこねる。
    玉ねぎ、大葉を投入してさっと混ぜ合わせる→成形。

  4. 4

    天板に自分の好みの大きさに成形したハンバーグを並べてオーブンで焼く。

  5. 5

    食べる際はポン酢、ケチャップ等お好みのソースと一緒にどうぞ。
    そのままソースなし(写真)で食べても大丈夫(薄味派の方)

  6. 6

    ■お弁当のアレンジ
    薄めにスライスしたハンバーグを少しのだしと斜め切りにしたネギ等野菜と煮てあんかけに。
    あんかけ丼弁当

  7. 7

    ■お弁当のアレンジ
    おなすとハンバーグはつぶしながら炒めてみそタレ等をからめマーボーなす炒めに。
    おかずの1品や丼に

  8. 8

    ■お弁当のアレンジ
    ハンバーグをつぶしながら好みの野菜、コンソメ等にカレー粉を加えて煮て簡単キーマカレーに。時間短縮

コツ・ポイント

とうふの水切りは重しに2Lのペットボトルをのせ、固めに。ひじきは水でもどす乾物タイプではなく、缶詰(下味付き?・はごろも)を使用。
オーブンはスチームオーブン『ハンバーグ自動コース』を使用→手動の場合両面グリル16分程焼くと良いようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はやこ92
はやこ92 @cook_40081810
に公開
だしをきかせた薄口、京料理大好き
もっと読む

似たレシピ