具のソースで簡単ミートパイ

京都二人暮らしの食卓
京都二人暮らしの食卓 @cook_40026916

具のソースのおかけで野菜の旨味が効いたミートパイが、お手軽簡単に出来上がり。焼き時間を入れても30分で出来ます。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に眠っていたパイ生地を、具のソースで有効活用。簡単に美味しく出来ました。

具のソースで簡単ミートパイ

具のソースのおかけで野菜の旨味が効いたミートパイが、お手軽簡単に出来上がり。焼き時間を入れても30分で出来ます。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に眠っていたパイ生地を、具のソースで有効活用。簡単に美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 合挽きミンチ 50g
  2. キューピー具のソーストマトと野菜のタルタル 50g
  3. 粉チーズ 小さじ1
  4. 塩・胡椒 少々
  5. パイシート 2枚(1枚75g程度)
  6. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    フライパンを温め、ミンチを入れ、塩、胡椒し色が完全に変わるまで炒め、火を止めて粉チーズと具のソースを入れて混ぜる。

  2. 2

    あらかじめ、10分~15分、室温で解凍したパイ生地を、強力粉(分量外)の打ち粉をしたまな板などにのせる。

  3. 3

    打ち粉少々をし、麺棒でパイ生地を一回り程度大きく伸ばし、横の長さを半分に切る。

  4. 4

    切ったパイ生地の縦に長い部分の上、5ミリほど下に、冷ました手順1の具を1/4のせる。(これを4つ作る)

  5. 5

    何も載っていないパイ生地を具の上にかぶせ、空気を抜きつつ具を包み、端をフォークで抑えて閉じ、余分な部分はカットする。

  6. 6

    よく混ぜた卵黄を、パイの上にハケでまんべんなく塗ったら、200度に温めたオーブンで18分焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

パイ生地が柔らかくなりすぎたら冷蔵庫や冷凍庫に入れてください。具は必ず冷ましてから包んで下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都二人暮らしの食卓
に公開
気ままにレシピをアップしています。
もっと読む

似たレシピ