よくある調味料で★和風カオマンガイ?!★

いし☆★☆♪
いし☆★☆♪ @cook_40082209

柔らか鶏肉と鶏エキスを吸い込んだご飯が絶妙!
食材があまりないときに作ったので色合いがなくスミマセン;
このレシピの生い立ち
パクチーが少々苦手だけど、カオマンガイは結構好き・・。
自分でも食べられるようちょっぴり和風な味付けにしてみました。
炊飯器であっという間です!

よくある調味料で★和風カオマンガイ?!★

柔らか鶏肉と鶏エキスを吸い込んだご飯が絶妙!
食材があまりないときに作ったので色合いがなくスミマセン;
このレシピの生い立ち
パクチーが少々苦手だけど、カオマンガイは結構好き・・。
自分でも食べられるようちょっぴり和風な味付けにしてみました。
炊飯器であっという間です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ≪鶏を茹でる≫
  2. 5カップ
  3. 鶏もも肉 1枚(200~300グラム)
  4. ネギ(青い部分) 1本分
  5. ◆中華スープの素 5振り
  6. ◆塩 2つまみ
  7. ≪炊飯≫
  8. 2カップ
  9. 茹で汁 2カップ弱
  10. 黒こしょう 適量
  11. ≪つけorかけタレ≫
  12. ☆しょうゆ 大さじ3
  13. ☆砂糖 大さじ2
  14. 茹で汁 大さじ4
  15. ☆オイスターソース 小さじ1
  16. ラー油 適量
  17. ≪つけ合わせ≫
  18. ネギ(白い部分) 1/2本
  19. にんじん 1/2本
  20. ごま 適量
  21. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    鍋で水を沸かし、その間に米を研いで、水を切ってしばらく置く。

  2. 2

    湯が沸いたら◆を鍋に入れ、中火で茹でる。10~15分位が目安です。
    完全に鶏に火が通らなくても後で炊飯するのでOK!

  3. 3

    茹で鶏を取り出し、鶏肉と茹で汁をそれぞれなるべく冷ます。

  4. 4

    米と冷めた茹で汁を炊飯器に入れ、その上に茹で鶏を乗せ、黒こしょうをぱぱっと撒き通常と同じく炊飯する。

  5. 5

    炊飯中にタレ作り。
    ☆の調味料を、小鍋で熱し混ぜる。お好みでオイスターソースやラー油で調整すると、ややエスニック風に。

  6. 6

    ご飯が炊けたら鶏肉を取り出し、食べやすい大きさにほぐす。
    ご飯はさっくり混ぜ、ほんのり出来たおこげは大事にお皿に盛る。

  7. 7

    付け合わせとして、白髪ネギ、千切りにんじんに、熱したごま油をじゅわっと掛け、白ゴマをまぶすとおつまみとしても最適♪

コツ・ポイント

鶏肉を茹でるときは、面倒でもきちんとアクを取るときれいなスープができます!残ったスープはつけ合わせの白髪ネギたちを加えた中華スープにするも良し◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いし☆★☆♪
いし☆★☆♪ @cook_40082209
に公開
手軽においしいものを作ることには貪欲です!最近は小麦除去中なので、米粉や野菜を中心とした生活にしようと奮闘中です♪
もっと読む

似たレシピ