ライ麦のレーズンパン

taecal @cook_40057582
酸味をつけず素朴な甘みにしてるので、食べやすいライ麦パンだと思います♪スライスして、マーマレードやジャムと一緒にどうぞ〜
このレシピの生い立ち
いつも作る基本の配合にライ麦を加えて、変化を付けました。
ライ麦のレーズンパン
酸味をつけず素朴な甘みにしてるので、食べやすいライ麦パンだと思います♪スライスして、マーマレードやジャムと一緒にどうぞ〜
このレシピの生い立ち
いつも作る基本の配合にライ麦を加えて、変化を付けました。
作り方
- 1
HBに入れて生地作りコースにかけます。レーズン投入口があるタイプなら、一次発酵までマシンで終わらせます。↓手順5へ
- 2
レーズンの投入口がないタイプのHBは、レーズン以外の材料を投入して、コネが終わったら二次発酵する前に生地を取り出します。
- 3
手でレーズンを混ぜ込んで1つにまとめ、ボールに入れて1次発酵(30度50分)します。
- 4
一次発酵終了です。一応フィンガーテストをしてみました。だいたい2倍くらいに膨らんでいれば大丈夫です。
- 5
2つに分けて、ロール型に成形します。35度で40分に字発酵します。(ロール成形の写真、取り忘れました。次回アップします)
- 6
二次発酵終了後、強力粉を表面にまぶし、ナイフで切り込みを入れます。
- 7
200度で25分焼成します。
コツ・ポイント
ライ麦粉は水分をよく吸収するので、水分量は強力粉のみの場合と比べてかなり多めです。ライ麦粉の割合を減らす場合は、生地の様子を見ながら、水分量も減らしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり♪ にんじんレーズン食パン 野菜たっぷり♪ にんじんレーズン食パン
にんじんたっぷりの、きれいなオレンジ色のパンです。うちの子供たちも大好きなパンです。レシピは随時見直ししたいと思います。 そんちょうさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17735203