具だくさん☆「けの汁」~青森郷土料理だよ

t-mask @cook_40057349
青森の郷土料理です。
具材たっぷり&細か~い味噌汁です。
ごぼう多めにすると、ごぼうのだしがきいて美味しいです。
このレシピの生い立ち
青森の祖母が、いつも作っていた「けの汁」です。
具だくさん☆「けの汁」~青森郷土料理だよ
青森の郷土料理です。
具材たっぷり&細か~い味噌汁です。
ごぼう多めにすると、ごぼうのだしがきいて美味しいです。
このレシピの生い立ち
青森の祖母が、いつも作っていた「けの汁」です。
作り方
- 1
高野豆腐を水で戻しておく。にぼしを使う場合は鍋に水とにぼしを入れる。
- 2
具材を5mm程度のサイコロ状に切る。(がんばれ~!)
ごぼうは、水にさらしてアク抜きを。 - 3
・圧力鍋使用なら、根菜と椎茸のみ入れて、圧がかかってから30秒→冷却。
・普通の鍋の時は、固いものから順に煮る。 - 4
こんにゃくは、別鍋で湯がき、アク抜きする。
- 5
圧力鍋の場合は、冷却が終ってから、こんにゃくと高野豆腐、山菜を入れ、少し煮る。
- 6
味噌を入れ、一煮立ちさせて完成。水は少なめに設定しているので、好みで足してください。
- 7
我が家は事情あって(↓下記参照)、具が大きめ&固めです。
もっともっと細かく&とろとろに煮込んで下さい♪
コツ・ポイント
・とにかく細かく!柔らかく煮込む!です。
我が家は、カミカミ練習中のチビがいるので、ちょっと大きめに切って、固めに煮ています(^^;)
似たレシピ
-
-
✨絶品 けの汁✨ 【津軽 郷土料理】 ✨絶品 けの汁✨ 【津軽 郷土料理】
青森県 津軽地方を代表する郷土料理です。お正月になると毎年作ります。材料が細く、お子さんも食べやすいです。 yukapon❤︎ -
-
津軽の郷土料理~具沢山「けの汁」 津軽の郷土料理~具沢山「けの汁」
★★人気検索トップ10入り★★青森県の津軽地方で作らている郷土料理。みじん切りにした根菜や山菜を煮込み、味噌で味付け♪ ぶんぶんチョッパー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17735608