3種のベリーチーズケーキ♡プチタルト♡

ストロベリー、ブルーベリー、チョコレート3種類のレアチーズ♪一口サイズの可愛いタルトレットにたっぷりベリーをトッピング♪
このレシピの生い立ち
1度に3種食べてくて作りました♪
欲張りです(^ω^;)
3種のベリーチーズケーキ♡プチタルト♡
ストロベリー、ブルーベリー、チョコレート3種類のレアチーズ♪一口サイズの可愛いタルトレットにたっぷりベリーをトッピング♪
このレシピの生い立ち
1度に3種食べてくて作りました♪
欲張りです(^ω^;)
作り方
- 1
基本のタルト生地レシピID:17501362工程10までを参考に、生地を寝かす工程まで済ませておいて下さい。
- 2
生地を麺棒で3mmの厚さにのばし、型より一回り大きい型で抜く。
- 3
型に生地を乗せ、指でしっかり張り付けていく。生地が柔らかくなりすぎたら少し冷蔵庫で冷やして下さい。
- 4
はみ出した生地を麺棒で転がし切り落とし、再び指で切り口を整える。
- 5
アルミに乗せた重石を乗せ、予熱しておいたオーブンで170℃10分焼いたら重石を外し再び程5分焼く。きつね色になればOK
- 6
その間に余った生地を丸め直し伸ばし、型で抜き冷蔵庫で冷やしておいて下さい。焼き上がり、粗熱がとれたらそっと型から外す。
- 7
生地がなくなるまで繰り返して下さい。2番生地は型が熱い内に敷くとバターが溶け出してしまうので冷めてから敷きこんで下さい。
- 8
フィリングのしみ込みを防ぐため焼き上がったタルトの内側にハケで溶き卵を塗り140℃のオーブンで5分焼き膜を作る。
- 9
フィリング作り♪ ゼラチンは水にふやかしておいてから、湯煎で温め溶かし保温しておく。
- 10
ブルーベリーは解凍し苺とそれぞれブレンダーかFPにかける。クリームチーズはレンジで少し温め柔らかくする
- 11
ボウルにクリームチーズと砂糖を入れ、ヘラでよくねり合わせたら泡立て器に持ち替えよく混ぜる。
- 12
そこへ生クリームも加えよく混ぜる。
- 13
12をそれぞれ別のボウルに3等分に計量し入れる。その一つに10の苺をこし器でこしながら加えよく混ぜる。
- 14
ストロベリーリキュールと保温しておいたゼラチンを半量加えよく混ぜたら、タルトに流し込む。
- 15
同じ様に、ブルーベリーも分けておいた新しい生地にこしながら加え、リキュールと残りのゼラチンを加え混ぜ、タルトに流し込む。
- 16
チョコレートはレンジで温め溶かし、生クリームを加えよく混ぜたらリキュールも加え混ぜる。
- 17
それを新しい最後の生地に加えよくまぜる。この生地はとろみがなく、ホイップのような生地になるのでゼラチンは加えません。
- 18
チョコレート生地は固めなので、絞り袋に入れ、タルトに絞りこむ。
- 19
全て冷蔵庫で冷やし固めたら、ナパージュにくぐらせたベリーをそれぞれにトッピングすれば完成です!
- 20
ストロベリーフィリングは苺を、ブルーベーリーはブルーベリー、チョコにはラズベリーをトッピングしています。
- 21
冷凍ベリー類は解凍すると崩れるので凍ったままナパージュにくぐらせてトッピングしてください。
- 22
今回タルト生地を落としていくつか割ってしまい生地が余ったので、カップに入れて遊んでみました♪これもアリかも!?
- 23
タルトさえ作っておけばフィリングは混ぜるだけなので比較的簡単なのですが、洗い物が!ウッソーン!!∑(;゚ω゚ノ)ノ
コツ・ポイント
タルト生地は焼いて、しけらないように密封しておけば結構もつので時間がある時に焼く工程まで済ませておけば楽に作れます♪リキュール類はなければシロップでもOK!もしくはなくてもOKですが、その際は少し香りが弱くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
ラズベリーチーズケーキのタルト風仕上げ❤ ラズベリーチーズケーキのタルト風仕上げ❤
フィリングにもトッピングにも贅沢にたっぷりとベリーを使った豪華なチーズケーキタルトです♡ベリーシーズンに是非♥ Mrs♡Missy -
-
-
*ストロベリーチーズケーキタルト* *ストロベリーチーズケーキタルト*
ソースとタルトにレモン1個丸ごと使用した甘酸っぱいケーキ。しっとりサクサクなチーズケーキタルトはそれだけで食べても美味しいけれど、ホイップクリームと旬の苺でX'mas仕様におめかしさせました。 小春mama -
-
-
-
クリーミーチーズケーキタルト クリーミーチーズケーキタルト
口の中でとろけるクリーミーなチーズケーキ。低温で湯煎焼きしたからベイクドだけどレアな食感です。さくさくのタルトと一緒にめしあがれ☆ おくさん
その他のレシピ