桜色の甘酢漬け

くぅ2324 @cook_40049218
新生姜と紫玉葱と茗荷、ほんのり桜色に染まる甘酢漬けです☆カレーのお供やピクルスの代わりに刻んでタルタルに混ぜたりも!
このレシピの生い立ち
お婆ちゃんが漬けていた生姜の甘酢漬け。それに玉葱や茗荷も一緒に漬け込んでみました。
桜色の甘酢漬け
新生姜と紫玉葱と茗荷、ほんのり桜色に染まる甘酢漬けです☆カレーのお供やピクルスの代わりに刻んでタルタルに混ぜたりも!
このレシピの生い立ち
お婆ちゃんが漬けていた生姜の甘酢漬け。それに玉葱や茗荷も一緒に漬け込んでみました。
作り方
- 1
生姜は洗って皮をこそげ取り(きれいな場合はそのままでもOK)輪切りにする。茗荷も洗って大きいものは縦半分に切る。
- 2
玉葱は表の皮を剥いて、根の固い部分を取り除き、4分の1~8分の1くらいのくし切りにしておく。
- 3
小鍋に、酢、水、砂糖を入れ火にかける(中火くらい)。砂糖がしっかり溶けるまでかき混ぜながら沸騰するまで火にかける。
- 4
耐熱容器に玉葱、生姜、茗荷の順に入れ、沸騰している3の甘酢を熱いまま、注ぎいれる。
- 5
粗熱が取れたら、冷蔵庫で置いたら出来上がり。3日目くらいからが食べごろです。2週間くらいは冷蔵庫で日持ちします。
コツ・ポイント
甘酢が熱いうちに耐熱容器に注ぎいれる事で、桜色がきれいに出ます。
茗荷を一番上、玉葱を一番下にすると酢が沁みやすくて食べ頃が均一になるような気が私はします。
似たレシピ
-
【常備菜】新生姜とみょうがの甘酢漬け 【常備菜】新生姜とみょうがの甘酢漬け
旬の新生姜とみょうがをたくさん刻んでピリっと辛い甘酢漬けです♪辛さがあとを引き、ついついお箸が止まらなくなります♡ ☆ユミィ☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17737612