レトルトなんて使わない!本格☆麻婆豆腐

ちょめた
ちょめた @cook_40077987

調味料を合わせておけば、市販の素を使って作るのとたいして手間は変わりません☆味も自分の好みに調節できるからいいですよ♪
このレシピの生い立ち
これも既製品嫌い(笑)の母の味にちょっとアレンジ加えたものです。幼稚園くらいまでは永○園とか使ってた記憶はあるんだけど、そのうち自分で味付けするようになりました。お母さん、すごいなーって改めて思いましたね。

レトルトなんて使わない!本格☆麻婆豆腐

調味料を合わせておけば、市販の素を使って作るのとたいして手間は変わりません☆味も自分の好みに調節できるからいいですよ♪
このレシピの生い立ち
これも既製品嫌い(笑)の母の味にちょっとアレンジ加えたものです。幼稚園くらいまでは永○園とか使ってた記憶はあるんだけど、そのうち自分で味付けするようになりました。お母さん、すごいなーって改めて思いましたね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(絹、木綿どっちでも) 1丁
  2. 豚ひき肉 100gくらい
  3. 生シイタケ 2枚
  4. 白ねぎ 1/3本
  5. にんにく 1片
  6. 200cc
  7. ●酒 大1
  8. ●砂糖 小2
  9. ●ウェイパー(中華スープの素) 小1/2
  10. ■醤油 大1
  11. ■豆板醤 小1/2~小1(好みで)
  12. ■甜麺醤 小1と1/2
  13. 水溶き片栗粉(混ぜておく)
  14. 大2
  15. 片栗粉 小2

作り方

  1. 1

    豆腐は、さいのめに切っておく。しいたけ・白ネギ・にんにくはみじん切りにする。
    ●と■の調味料をそれぞれ合わせておく。

  2. 2

    フライパンに油をひき、にんにくを入れ火にかける。

  3. 3

    にんにくの香りがたってきたら、豚ひき肉とねぎをいれ炒める。火が通ったら、しいたけも加えて炒める。

  4. 4

    水と●を入れて煮立たせる。煮立ったら、■を加えて味を見る。

  5. 5

    ※あとで豆腐を入れるから、ここで多少濃くても大丈夫です。ってゆか、濃くないとできあがりが薄くなっちゃうんで注意です。

  6. 6

    豆腐を加えて、煮立たせたら火をとめて水溶き片栗粉を加える。再び火にかけ、とろみがでるまで混ぜて、できあがり☆

  7. 7

    とろみはこんなかんじで☆木べらとかで、なべ底なぞって1秒くらいでもとに戻るかんじ(←わかりにくいかな)

  8. 8

    これ、2人分にしてはちょっと多いんです。だから残しておいて、次の日のあたしのお昼ご飯になります。丼にしてもサイコーなの♪

  9. 9

    10.4.8 今回はナスも入れてみました。挽肉を炒めた後に投入です。挽肉の油を吸ってくれておいしくできるよ♡

コツ・ポイント

うちでは、特に豆腐の水切りはしません。ひき肉の代わりに、普通の豚肉を細かく切ったものでもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょめた
ちょめた @cook_40077987
に公開
※砂糖はきび砂糖、醤油は九州の甘めなものを使用しています。味見しながら、調節してくださいね。主人と息子の3人家族です。味にうるさい主人のおかげでちょっとずつ腕がみがかれていってる…と思いたいっ♡手早く作れる料理や、手間をかけた料理など色々レシピございますよ~♪たまにお菓子(笑)http://ameblo.jp/chometa/で日々の日記もつけてます♡よかったら遊びに来てくださいね。
もっと読む

似たレシピ