出汁

くみらぶ
くみらぶ @cook_40083069

 簡単に短時間で美味しく作る方法です。味噌汁、そばつゆに使うと味の違いがはっきり出ます。
 ドレッシング、炒め物にも!
このレシピの生い立ち
 本格的な作り方ではありませんが、簡単に短時間でそれなりに美味しく作れます。健康を考えたとき、できるだけ化学調味料を控えたいと思い、自分で出汁をとるようにしました。うちではドレッシングのベース、炒め物の味付けなどにも大活躍しています。

出汁

 簡単に短時間で美味しく作る方法です。味噌汁、そばつゆに使うと味の違いがはっきり出ます。
 ドレッシング、炒め物にも!
このレシピの生い立ち
 本格的な作り方ではありませんが、簡単に短時間でそれなりに美味しく作れます。健康を考えたとき、できるだけ化学調味料を控えたいと思い、自分で出汁をとるようにしました。うちではドレッシングのベース、炒め物の味付けなどにも大活躍しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 出汁用昆布 5~7cm×2~4枚 
  2. カツオ節カツオ・サバ・アジ節)  1掴み
  3. 500ccくらい

作り方

  1. 1

    ①昆布を水洗いし、水の中に入れ、沸騰しないよう中火で5分くらい火にかける。

  2. 2

    ②一度火を止めてから昆布を引き上げ、かつお節を入れ、ごく弱火に5分ほどかける。

  3. 3

    ③中火にして一煮出立ちさせたらすぐに火を止め、そのまま5分ほどおく。

  4. 4

    ④ペーパータオルでこしてできあがり。濃い目が好きなら最後にかつお節を搾り取る。

コツ・ポイント

 かつお節をごく弱火でじっくりと煮出すのがポイントです。ごく弱火だと沸騰しないので、タイマーをセットすれば見ていなくても大丈夫。沸騰直前で火を止めたり、水で出汁をとったりするのは手間や時間がかかります。これでも十分に美味しい出汁がとれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くみらぶ
くみらぶ @cook_40083069
に公開
 趣味で料理をしております。実はちょっとしたきっかけから3年ほど前にダイエットに取り組みました。やったことは野菜中心の食事だけですです。それで3ヶ月で14kgのダイエットに成功してから2年間リバウンドなしで維持しております。 野菜中心、あるいは野菜のみのメニューってなかなかないので色々と試行錯誤して作ってきました。そんなメニューを中心に、公開させていただきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ