きくらげのゴマ和え

sorakune @cook_40058237
くろきくらげは、たんぱく質、ビタミンB1B2、食物繊維が豊富。クコの実は、滋養強壮作用があります。
このレシピの生い立ち
こりこりした食感がたまらない一品!
きくらげのゴマ和え
くろきくらげは、たんぱく質、ビタミンB1B2、食物繊維が豊富。クコの実は、滋養強壮作用があります。
このレシピの生い立ち
こりこりした食感がたまらない一品!
作り方
- 1
きくらげは、お湯に5分ほどひたし、洗う。くこの実も洗う。なべにお湯を沸かす。
- 2
ボールにほかの材料を混ぜ合わせておく。沸騰したら、きくらげ、くこの実を3分ほどゆでる。
- 3
しっかり水切りし、たれと混ぜ合わせたらできあがり。
コツ・ポイント
きざんで、チャーハンに入れたり、野菜炒めにいれたりしてもおいしい!
似たレシピ
-
-
モロヘイヤと納豆のネバ胡麻和え モロヘイヤと納豆のネバ胡麻和え
高たんぱくで栄養満点!健康的なダイエットにオススメ♪モロヘイヤのカルシウムはほうれん草の約8倍。カロチンは約3倍。ビタミンB2、C、E、鉄も豊富。納豆には良質のたんぱく質や脂肪の燃焼を助けるビタミンB2が含まれています(*^o^*) ochikeron -
-
-
-
-
春菊とミックスシードで胡麻あえ 春菊とミックスシードで胡麻あえ
春菊の苦味と胡麻、ミックスシードの歯応えが病みつきます^ ^βカロテン、ビタミンCを含む春菊とビタミンE豊富な胡麻で抗酸化作用もあり、LDLコレステロールが高くなりやすい私の常備菜としています。 桃と栗 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17740819