五目雛ちらしずし

ゆめちー
ゆめちー @cook_40082454

具沢山の豪華なちらしずし。
これとお吸い物で立派な夕食になりました。
このレシピの生い立ち
学校で作ったものをアレンジしましたw

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. 3C
  2. 干し椎茸 6~8枚
  3. かんぴょう 20g
  4. れんこん 70g
  5. 人参 1/2本
  6. 3個
  7. 高野豆腐 2枚
  8. さやえんどう 10枚
  9. サラダ海老 80g
  10. たけのこ水 1/2袋
  11. しらす干し 70g
  12. 紅生姜 適量
  13. もみのり 全形1.5枚分
  14. 100ml
  15. 小3
  16. 砂糖 80g
  17. 煮出し汁 2.5C
  18. 醤油 大2
  19. 水溶き片栗粉 小2を大1で溶く

作り方

  1. 1

    酢80mlと砂糖大2と塩小1で合わせ酢を作る。

  2. 2

    米を水660mlで炊き、すぐにすし桶にあける。合わせ酢を注ぎ、団扇であおぎながらしゃもじで混ぜ、自然に冷ます。

  3. 3

    干し椎茸は水で戻し、0.5cmくらいのせん切りに。

  4. 4

    弾力が出るまで塩もみしたかんぴょうを下茹でし、2cm位に切る。

  5. 5

    適当な大きさに切ったたけのこと干し椎茸、かんぴょうを煮出し汁300ml、砂糖大2、醤油と合わせ10分位煮る。

  6. 6

    蓮根は皮をむき、0.2cm位の厚さにいちょう切りにし、酢水に漬け水を切る。

  7. 7

    鍋に煮出し汁大2、砂糖大1と1/2、酢大2、塩1/2と蓮根を合わせ、軽く炒り煮し、煮汁ごと器にあける。

  8. 8

    蓮根の煮汁に茹でたサラダ海老を漬ける。

  9. 9

    人参は細く千切りに。鍋に入れ、ひたひたの煮出し汁と、塩一つまみ、砂糖小1/2を入れて中火で汁気がなくなるまで煮る。

  10. 10

    さやえんどうは筋をとり、青茹でしてから砂糖小1、塩小1/3、煮出し汁大3でさっと煮て、斜めに2つ切りにする。

  11. 11

    卵をといて砂糖大2、塩小1/2、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。

  12. 12

    フライパンに油をひき、余分な油をふき取る。よく混ぜた卵汁を流し入れ、何回かに分けて薄く焼き上げ、千切りに。

  13. 13

    しらすはさっと熱湯をかけて水気を切る。

  14. 14

    高野豆腐は2cm角に切り、煮出し汁50ml、砂糖大1で水分が少なくなるまで煮詰める。

  15. 15

    酢飯と椎茸、かんぴょう、人参、しらす、たけのこ、高野豆腐、のり(全形1枚分)を混ぜ合わせる。

  16. 16

    卵、蓮根、さやえんどう、海老、のり(全形1/2枚分)、いくら、紅生姜をきれいに盛り付ける。
    出来上がりw

コツ・ポイント

調味料の量は好みでアレンジしても。
今回は少し酸味を抑えました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆめちー
ゆめちー @cook_40082454
に公開
料理に目覚めた中学生w……がついに高校進学)笑!!さらに日々精進してます!!
もっと読む

似たレシピ