作り方
- 1
酢80mlと砂糖大2と塩小1で合わせ酢を作る。
- 2
米を水660mlで炊き、すぐにすし桶にあける。合わせ酢を注ぎ、団扇であおぎながらしゃもじで混ぜ、自然に冷ます。
- 3
干し椎茸は水で戻し、0.5cmくらいのせん切りに。
- 4
弾力が出るまで塩もみしたかんぴょうを下茹でし、2cm位に切る。
- 5
適当な大きさに切ったたけのこと干し椎茸、かんぴょうを煮出し汁300ml、砂糖大2、醤油と合わせ10分位煮る。
- 6
蓮根は皮をむき、0.2cm位の厚さにいちょう切りにし、酢水に漬け水を切る。
- 7
鍋に煮出し汁大2、砂糖大1と1/2、酢大2、塩1/2と蓮根を合わせ、軽く炒り煮し、煮汁ごと器にあける。
- 8
蓮根の煮汁に茹でたサラダ海老を漬ける。
- 9
人参は細く千切りに。鍋に入れ、ひたひたの煮出し汁と、塩一つまみ、砂糖小1/2を入れて中火で汁気がなくなるまで煮る。
- 10
さやえんどうは筋をとり、青茹でしてから砂糖小1、塩小1/3、煮出し汁大3でさっと煮て、斜めに2つ切りにする。
- 11
卵をといて砂糖大2、塩小1/2、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。
- 12
フライパンに油をひき、余分な油をふき取る。よく混ぜた卵汁を流し入れ、何回かに分けて薄く焼き上げ、千切りに。
- 13
しらすはさっと熱湯をかけて水気を切る。
- 14
高野豆腐は2cm角に切り、煮出し汁50ml、砂糖大1で水分が少なくなるまで煮詰める。
- 15
酢飯と椎茸、かんぴょう、人参、しらす、たけのこ、高野豆腐、のり(全形1枚分)を混ぜ合わせる。
- 16
卵、蓮根、さやえんどう、海老、のり(全形1/2枚分)、いくら、紅生姜をきれいに盛り付ける。
出来上がりw
コツ・ポイント
調味料の量は好みでアレンジしても。
今回は少し酸味を抑えました。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17741870