秋刀魚のあっさり煮〜圧力鍋で〜

palpal
palpal @cook_40025926

調味料の量は全部一緒!
一緒だから簡単です!酢を入れたので脂がのった秋刀魚もあっさりと美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
調味料をあれこれ計量スプーンなどで測るのはかなり面倒なので、
水以外を全部ほぼ同量で作ったところ、おいしくできました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. さんま 2〜3匹
  2. 20g
  3. 醤油 20g
  4. みりん 20g
  5. 20g
  6. ショウガ 1かけ
  7. 100cc

作り方

  1. 1

    秋刀魚は頭を落とし、内蔵も出してきれいに洗う。食べやすく3〜4つに切る。

  2. 2

    ショウガは千切りか薄くスライスしておく。
    無い場合はチューブでも良いと思います。

  3. 3

    すべての材料を圧力鍋にいれ、火にかける。
    はじめは中火〜強火で。おもりが揺れ始めたら弱火にして30分煮る。

  4. 4

    30分経ったら火を止め、圧力が抜けるまでそのまま置いておく。

  5. 5

    蓋を取り、煮詰める。

コツ・ポイント

弱火で煮る時は、重りが少し揺れている状態でいいので、とろ火でも良いです。たっぷりのネギをかけて食べてください。
調味料はほぼ同量です。測ったらだいたい20gだったので、お好みの量で作ってみてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

palpal
palpal @cook_40025926
に公開
男の子二人のママです。お菓子作りが大好き!最近はパン作りにハマってます!!
もっと読む

似たレシピ