秋ごはん♪

crazy4masayo
crazy4masayo @cook_40033693

秋の味覚を全部入れて、具だくさんの贅沢炊き込みご飯を作ってみました。
薄味に作っています。

このレシピの生い立ち
秋らしくきのこの炊き込みご飯を食べたくなり、ちょうど冷蔵庫にさつまいもがあったので、
ついでに栗も入れて秋の味覚大集合にしてみよう!と思い立って作りました。

秋ごはん♪

秋の味覚を全部入れて、具だくさんの贅沢炊き込みご飯を作ってみました。
薄味に作っています。

このレシピの生い立ち
秋らしくきのこの炊き込みご飯を食べたくなり、ちょうど冷蔵庫にさつまいもがあったので、
ついでに栗も入れて秋の味覚大集合にしてみよう!と思い立って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しめじ 1/2パック
  2. まいたけ 1/2パック
  3. えのき 1/2パック
  4. 椎茸(生) 3つ
  5. さつまいも 1/2本
  6. 10個
  7. 人参 1/2本
  8. だし汁 2カップ
  9. 2合
  10. ●醤油 大さじ3
  11. ●酒 大さじ1
  12. ●みりん 大さじ1
  13. めんつゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    研いだ米にだし汁を入れ、30分ほど置く。

  2. 2

    さつまいもを1㎝角に切り、3分ほど茹でて火を通す。

  3. 3

    栗を鍋に入れ、ひたひたの水を入れて5分ほど沸騰させたらすぐ火から下ろす。
    粗熱が取れたら包丁を入れて鬼皮、渋皮をむく。

  4. 4

    しめじ、まいたけは細かくばらし、えのきは1/2に切ってばらす。椎茸は石づきを切って5㎜の薄切りにする。

  5. 5

    人参を細長く切る。
    3でむいた栗を半分の大きさに切る。

  6. 6

    1に2、3、4、●の調味料を入れ、
    ざっと混ぜて炊飯器にかける。
    炊き上がったら5分ほど蒸らし、底からよくかき混ぜる。

コツ・ポイント

コツは特にありません。本当に材料を混ぜて炊飯器のスイッチを入れるだけです。
調味料は始めからだし汁に入れてしまうとあまりお米が調味料を吸ってくれないので、最後に入れます。
栗の渋皮はむくのがとても大変ですが、わお2さんの簡単なむき方(レシピID:17752052)を参考にさせていただいたら簡単に取れました!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
crazy4masayo
crazy4masayo @cook_40033693
に公開
元料理人の父のお陰で、お料理大好きになりました♪旦那クンには出来るだけ毎日お弁当やご飯を作ってあげたいと思ってます!クックパッドはお料理の必需品ですね☆
もっと読む

似たレシピ