つゆだく☆さっぱり鶏じゃが

AYATORI
AYATORI @cook_40035753
東京

お酢とごま油入りのおつゆが美味しい、簡単に作れる鶏肉じゃが。新玉ねぎを使うとトロリとさらに美味しいです。
このレシピの生い立ち
汁たっぷりの材料を全てお鍋に入れてから点火して煮る肉じゃが、簡単で失敗が少なく早くできるので、お急ぎの時によく作ります。今回「ミツカン熟味酢」がモニターで当ったので使ってみたら、旨みのあるお酢だからなのか、いつもより美味しくできました^^

つゆだく☆さっぱり鶏じゃが

お酢とごま油入りのおつゆが美味しい、簡単に作れる鶏肉じゃが。新玉ねぎを使うとトロリとさらに美味しいです。
このレシピの生い立ち
汁たっぷりの材料を全てお鍋に入れてから点火して煮る肉じゃが、簡単で失敗が少なく早くできるので、お急ぎの時によく作ります。今回「ミツカン熟味酢」がモニターで当ったので使ってみたら、旨みのあるお酢だからなのか、いつもより美味しくできました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~8人分
  1. 鶏肉(モモまたはムネ) 450gくらい
  2. じゃが芋 中7~8個
  3. 玉ねぎ 中2~3個
  4. ニンジン 大1本
  5. ◎醤油 大さじ5
  6. ◎みりん 大さじ4
  7. ◎酢 大さじ2
  8. ◎砂糖 小さじ2
  9. ◎塩 1~2つまみ
  10. 400cc
  11. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    じゃが芋を切るはしから水に入れる(煮崩れ過ぎを防ぐため)。でも多少は煮崩れた方が味がしみて美味しいので大きめに切る。

  2. 2

    にんじん・玉ねぎは、じゃが芋の1/4くらいの大きさに切る。
    鶏肉は角切りにする。(角切り鶏肉を買うと簡単♪)

  3. 3

    ①と②を鍋に入れ、調味料◎を合わせて注ぎ入れる。
    次にごま油をたら~りとまわし入れる。
    まだ、点火せず。

  4. 4

    よ~く混ぜてからフタをして点火。
    強火→沸騰したら中火→芋が煮えてきたら弱火。アクが出てきたらすくう。

  5. 5

    芋に串を刺してみてスッと入ったら火を止める。火を止めたら芋が崩れないようにそーっとかき混ぜ再びフタをしてしばらく放置。

  6. 6

    冷めて味が馴染んだら出来上がり。
    食べる直前にもう一度温めて召し上がれ。

  7. 7

    翌日さらにおつゆの味がしみて美味しくなるので、たっぷり作ることをオススメ~ヽ(^^)
    夏場は冷蔵庫に入れてね。

  8. 8

    手順④の途中で春雨(茹でずに乾燥のままでOK)を入れても美味しい。春雨が汁を吸うのでつゆだくじゃなくなるけどね^^;

コツ・ポイント

☆手順4…鍋や芋の種類により煮える時間が違うので時々フタを取って様子を見て下さい。かき混ぜ過ぎると崩れやすくなりますので鍋をちょっとゆする程度でね。
☆乾燥春雨を入れた場合はつゆだくでなくなりますが、お弁当向きになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AYATORI
AYATORI @cook_40035753
に公開
東京
幼稚園から大学までずーっとミッションスクールに通ったのでいまだに日曜はキリスト教会へ行ってしまう、あやとり小町でございます。 ここ数年、パンデミック・クーデター・戦争・地震・山火事…と世界中で胸の痛むことがあり過ぎますね(涙)それでも、いや、それだからこそ、世界中の人々が、一日一回は良い食事をとれて、乗り切る力を得ることが出来ますように!と心からお祈りいたします。
もっと読む

似たレシピ