簡単ホワイトソース★ポテトグラタン

ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540

簡単に出来るホワイトソースも、具を炒めるのも同じフライパンで。失敗もなく洗い物も減るので楽チン♪
このレシピの生い立ち
フライパンにバターを溶かして小麦粉を加え、牛乳で少しずつ伸ばしていくのが定番だったのですが、片栗粉をつけた鶏肉を煮て、そこでとろみをつける方法を、薄力粉でも応用したら成功するかな?と閃きました。結果、具材に万遍なく薄力粉が絡んでいるので、ダマにならず簡単にホワイトソースが出来ました。

簡単ホワイトソース★ポテトグラタン

簡単に出来るホワイトソースも、具を炒めるのも同じフライパンで。失敗もなく洗い物も減るので楽チン♪
このレシピの生い立ち
フライパンにバターを溶かして小麦粉を加え、牛乳で少しずつ伸ばしていくのが定番だったのですが、片栗粉をつけた鶏肉を煮て、そこでとろみをつける方法を、薄力粉でも応用したら成功するかな?と閃きました。結果、具材に万遍なく薄力粉が絡んでいるので、ダマにならず簡単にホワイトソースが出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのパイレックス丸型1つ分
  1. じゃが芋 大3個
  2. 玉葱 中1個
  3. ピーマン 1個
  4. 牛ひき肉 100g
  5. 牛乳 500ml
  6. バター 1かけ
  7. 薄力粉 大さじ3
  8. コンソメ(顆粒) 大さじ1
  9. 塩・コショウ 少々
  10. ピザ用チーズ お好みの量で

作り方

  1. 1

    じゃが芋は厚さ5ミリの薄切りにして、ボウルに張った水にさらし、アク抜きをします。耐熱容器に入れ(パイレックスの丸型容器を使いました)レンジで5,6分加熱します。玉葱は薄切りにし、ピーマンも粗いみじん切りにしておきます。

  2. 2

    フライパンを熱し(26cm使用)、バターを入れて溶かします。玉葱、ピーマン、ひき肉を入れて、よく炒めます。これらに火が通ったら、①で加熱したじゃが芋も加えて、塩コショウしサックリ炒め合わせます。火を止めて、薄力粉を全体にまぶしかけます。

  3. 3

    ②のフライパンに、牛乳を入れ、再び中火にかけ煮ます。コンソメを加え、木ベラや木しゃもじなどで、静かに底から混ぜるようにして、とろみをつけます。軽く塩コショウし、味を整えます。

  4. 4

    ③を耐熱容器に入れ、上にピザ用チーズを散らし、220℃のオーブンで、15~20分焼きます。適度に綺麗な焼き目がついたら出来上がりです。

コツ・ポイント

★じゃが芋を加熱するのも、グラタンを焼くのも、同じパイレックス容器を使いました★じゃが芋は薄切りにこだわらず、ポテサラのように潰したものを②に入れても美味しいです★ピザ用チーズは、チェダーチーズ入りを使うと、焼いた時の色目がオレンジがかって綺麗です★ピーマンとひき肉の香ばしさが味を引き立てますので、よく炒めた方が美味しいです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540
に公開
基本、不器用なので簡単に気軽に作れるものを追究してます        失敗から生まれたレシピも多々なんちゃって系も多いですどうぞよろしくお願いします                                                            
もっと読む

似たレシピ