鯛のあらの酒蒸し

ネパールティー @cook_40042871
お酒をたっぷり使って臭みがとれ、身はふっくらと昆布のだしも効いて美味しく食べれます☆
このレシピの生い立ち
鯛のあらはいつも煮付けてしまうのですが、タカラ『料理のための清酒』を当選させていただいたので、酒蒸しに初挑戦してみました。料理方法は簡単なのに、美味しくできてびっくりです。
鯛のあらの酒蒸し
お酒をたっぷり使って臭みがとれ、身はふっくらと昆布のだしも効いて美味しく食べれます☆
このレシピの生い立ち
鯛のあらはいつも煮付けてしまうのですが、タカラ『料理のための清酒』を当選させていただいたので、酒蒸しに初挑戦してみました。料理方法は簡単なのに、美味しくできてびっくりです。
作り方
- 1
鯛の頭は縦2つに切り、さっと湯通し、すぐ水にとる。血液や残っているうろこをとっておく。余分な水気をふき取り、塩をふっておく。
- 2
平らなフライパンか鍋に昆布を敷き、その上に鯛のあらを置き、☆の調味料を入れ、蓋をして6分程中火強で蒸し煮したら出来上がり!!
- 3
ポン酢をかけて食べると美味しいです♪
コツ・ポイント
昆布はちょうどいいサイズの物がなかったので、5cm×18cmを3枚敷きました。蒸し時間は、鯛の大きさ・厚さによって違うと思うので加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17747214