ブロッコリーの茎を活用!かわぃぃ中華和え

いちごみるきー @cook_40074184
写真中央のオカズです♪
おべんとぉのもう一品やお食事でちょこっと小鉢にだすと、輪切りの面がお星さまみたぃでなんともかわぃぃ!
おぃしぃブロッコリーの茎をすてちゃぅなんてもったぃなぃよね♪
おなじみエコレシピを簡単調理でご紹介しましゅ
このレシピの生い立ち
今ゎエコおりょぉりの中でゎ定番のブロッコリーの茎ですが、小学校くらぃのときのおべんとぅですでに母がよく使ってましたぁー
母ゎ短冊切りにしてフラィパンをつかって水分もいれてしんなりさせて、七味でピリ辛にしてくれててこれもまたウマ!です
いろいろお好みでためしてみてね♪
作り方
- 1
ブロッコリーの茎の外側の硬い部分を包丁やピーラーでとり、輪切りにスラィスする。
- 2
ブロッコリーの茎をタッパーにいれてレンジにかける(ふた可のタッパーだと早い!2分くらぃ)※様子をみて楊枝がすっと入ればOK!蒸気に注意してネ
※やわやわにしたぃ人ゎレンジでなくしっかりゆでる - 3
あつぃうちに★の調味料をいれてからめる
- 4
最後にごまをたっぷり振りいれて、ごま油をからめて風味をだす(辛いのが好みな方はラー油・七味唐辛子をいれる)
コツ・ポイント
ブロッコリーの茎ゎなるべくうすくスライスすると熱の通りが早く、味もからみやすぃよぉーー
輪切りにしてお星さまみたぃなかわぃぃ形を残すのがポイント!!
似たレシピ
-
-
ブロッコリーの茎とキャベツの芯の中華和え ブロッコリーの茎とキャベツの芯の中華和え
いつもは捨てちゃう部分を使ったエコクッキング♪結構味が濃いのでご飯に合いますよぉ。レンジを使って調理するので、光熱費まであんまりかからない、まさにエコーな感じ☆ しほほ -
-
ブロッコリーの茎とエリンギの中華和え ブロッコリーの茎とエリンギの中華和え
ブロッコリーの茎を美味しく食べ切りませんか?中華サラダ風の味付けでやみつきになること間違いなし!食感も楽しめる一品です。 pomu◎ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17747515