生姜の佃煮

yukino014 @cook_40084475
ホカホカご飯にぴったりな佃煮。生姜の香りが食欲をそそります\(^o^)/
このレシピの生い立ち
大量に頂いた祖父母の畑で育った生姜たち。大量消費しようと思い作ってみました。
*1回たべる分量に分けて冷凍しておくと1年位食べられます(^^)
生姜の佃煮
ホカホカご飯にぴったりな佃煮。生姜の香りが食欲をそそります\(^o^)/
このレシピの生い立ち
大量に頂いた祖父母の畑で育った生姜たち。大量消費しようと思い作ってみました。
*1回たべる分量に分けて冷凍しておくと1年位食べられます(^^)
作り方
- 1
生姜はよく洗い、汚れているところは切るなり剥くなりして落とす。基本、生姜の皮は剥かないで下さい!
- 2
1の生姜を千切りにして、塩をまぶして10分置く。10分経ったらよく揉む。(良くもむ程、煮上がりの歯ごたえが良い)
- 3
2に熱湯をかけ、しばらく置き水でよく洗いあく抜きをする。
- 4
3の生姜をひたひたの水で15分ゆでる。茹で上がったら水洗いし、ザルに取り水切りをする。
- 5
早煮昆布は1センチくらいに切って下さい。
- 6
大きめの鍋に★マーク以外の材料を入れて、4の生姜と5の昆布を入れ焦げないように混ぜながら汁気が少なくなるまで煮込みます。
- 7
汁気が大分少なくなったら、削り節といりごまを入れて完成です。(完全に汁気は飛ばさないで下さい!ある程度残して下さい!)
コツ・ポイント
汁気が完全になくなるまで煮込むと砂糖が沢山入っているため、水飴のようにネバネバとしてくるので注意してください!汁気を少し残しても削り節が水分を吸ってくれるのでべちゃべちゃにはなりません(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17749237