韓国風海苔巻き

見た目も鮮やかな韓国風海苔巻きです。
ひとくちサイズでパクパクいけちゃいます♪
このレシピの生い立ち
お姉ちゃんに教えてもらったレシピです。
酢飯があまり好きでないので、韓国の海苔巻きに出会ったときにこんなにおいしい海苔巻きがあるのかと衝撃を受けました。
薄くてパクパク食べられるところも大好きです♪
韓国風海苔巻き
見た目も鮮やかな韓国風海苔巻きです。
ひとくちサイズでパクパクいけちゃいます♪
このレシピの生い立ち
お姉ちゃんに教えてもらったレシピです。
酢飯があまり好きでないので、韓国の海苔巻きに出会ったときにこんなにおいしい海苔巻きがあるのかと衝撃を受けました。
薄くてパクパク食べられるところも大好きです♪
作り方
- 1
ほうれん草は茹でて水気を絞り、3~4cmに切っておく。
にんじんは4cm長さの千切りにし、さっと茹でる。それぞれをごま油、塩コショウ、コチュジャン(小さじ1くらい)であえて、ナムルを作っておく。 - 2
卵とだし汁を合わせて、出し巻き卵を作る。1本の出し巻き卵を縦に6等分しておく。
スパムも1cm角の棒状に切り、フライパンで焼き色をつけておく。 - 3
巻きすに焼き海苔をつるつるした面を上に置き、ごま油を薄くはけで塗る。
あら熱を取ったご飯を周り1cmを除いた部分にうすく敷き詰める。
真ん中にスパム、ナムル、キムチ、出し巻き卵を乗せて巻いていく。 - 4
サランラップに塩を少々ふり、その上を海苔巻きを転がすように巻きつける。
そのままラップに包み、冷蔵庫で15~30分ほど休ませる。 - 5
冷蔵庫から出したら、1~1、5cmくらいの薄さに切り分けて出来上がり♪
コツ・ポイント
巻くときに、ナムルとキムチの水気を出来るだけきつく絞っておいたほうが、ご飯がべちゃつかずにきれいにしっかりと巻けます。
スパムはソルトレスのものもありますが、普通の塩分のもののほうが、おいしかったです。
似たレシピ
-
-
干し野菜のキンパ(韓国風海苔巻き) 干し野菜のキンパ(韓国風海苔巻き)
見た目鮮やか!食べて美味しい!お弁当にも、パーティー料理にも喜ばれる海苔巻きです。大人も子どももパクパクがとまらない! 干し野菜ラコルタ -
-
パクパクが止まらないスパム麻薬キンパ! パクパクが止まらないスパム麻薬キンパ!
麻薬(マヤ)キンパ文字の通りハマってしまいます。普通のキンパも美味しいけど、細巻きキンパはパクパクいけちゃいます。 YU126cook -
-
-
-
その他のレシピ