本当に簡単(≧∇≦)水出しいりこダシ

こぞうのかあさん @cook_40050105
はらわたは取りませんが、生臭くなりません^ ^
このレシピの生い立ち
添加物を出来るなら減らしたい。なるべく手間をかけずにダシを作りたかったので。
本当に簡単(≧∇≦)水出しいりこダシ
はらわたは取りませんが、生臭くなりません^ ^
このレシピの生い立ち
添加物を出来るなら減らしたい。なるべく手間をかけずにダシを作りたかったので。
作り方
- 1
煮干しと昆布を出汁パックに詰める。
- 2
容器に水と出汁パックを入れ、冷蔵庫で一晩置く。
- 3
翌日以降、そのまま使えます。2〜3日は大丈夫です。
- 4
そのままでも良いのですが、鍋に移し、袋を入れたまま沸騰直前まで火にかけると、より濃くなります。
コツ・ポイント
以前は大羽をフープロで砕き、同じようにしていましたが、小羽ならそのまま使えるので便利です。
似たレシピ
-
-
-
みそ汁に!いりこ(煮干し)と昆布のだし汁 みそ汁に!いりこ(煮干し)と昆布のだし汁
簡単に作れてコクのあるだし汁です。みそ汁用に便利です。※写真差し替えました。♪話題のレシピ感謝(2014.12.28) 白雲堂 -
-
-
離乳食 後期後半 〜昆布煮干しのだし汁〜 離乳食 後期後半 〜昆布煮干しのだし汁〜
新たな味として、煮干しのだし汁を作ってみました昆布かつおだしと比べてしっかりした味になります野菜を煮るのにいいかも snow*mama -
煮干し(イリコ)かつお節昆布でとるだし汁 煮干し(イリコ)かつお節昆布でとるだし汁
そのまま飲んでも大変おいしいだし汁!みそ汁やお節にもお使いください。※材料欄を見直しました。(2016/10/21) 白雲堂 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17754075