簡単☆レンコンの白和え

きっかママ
きっかママ @cook_40028000

アーモンドパウダー入りの滑らかな白和え♪
レンコンのシャキシャキ&アーモンドのコリコリした食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
アーモンドアカデミー卒業課題【アーモンドとビタミンCが豊富な食物を組合せて1日の献立を考えよう】に合わせて作ったレシピ。アーモンドのビタミンEは抗酸化作用があり、レンコン等に含まれるビタミンCと一緒に摂ると細胞の酸化を防いだり、酸化したビタミンEを生き返らせる等の相乗効果を発揮します。またビタミンEと、ビタミンC・B・たんぱく質の組み合わせは髪を健康にします。

簡単☆レンコンの白和え

アーモンドパウダー入りの滑らかな白和え♪
レンコンのシャキシャキ&アーモンドのコリコリした食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
アーモンドアカデミー卒業課題【アーモンドとビタミンCが豊富な食物を組合せて1日の献立を考えよう】に合わせて作ったレシピ。アーモンドのビタミンEは抗酸化作用があり、レンコン等に含まれるビタミンCと一緒に摂ると細胞の酸化を防いだり、酸化したビタミンEを生き返らせる等の相乗効果を発揮します。またビタミンEと、ビタミンC・B・たんぱく質の組み合わせは髪を健康にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レンコン 60g
  2. ニンジン 根元3cm(60g)
  3. 枝豆(豆のみ) 30g
  4. 絹ごし豆腐 120g
  5. アーモンド(スリーバード) 15g
  6. ※水 100ml
  7. ※和風顆粒だし 小さじ1/4
  8. ※しょう油 大さじ1
  9. ※砂糖 大さじ1
  10. アーモンドパウダー 小さじ2
  11. ●砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    レンコンは半分に切り2mmの薄切り、ニンジンは千切りにします。

  2. 2

    鍋に※印の調味料を入れて煮た立せ、レンコン・ニンジン・枝豆・アーモンド(スリーバード)を加えて弱火で蓋をして約10分煮ます。汁気が残っていれば軽く飛ばして、皿に移してアラ熱をとります。

  3. 3

    豆腐は電子レンジ600w・1分30秒加熱してキッチンペーパーに包み水気を絞ります。

  4. 4

    すり鉢に水切りした豆腐と●印の調味料を入れて、すりこ木で滑らかになるように混ぜます。

  5. 5

    アラ熱をとった野菜を入れてヘラで和えて出来上がり。

  6. 6

    アーモンド(スリーバード)は皮を取り除いた細長い形のアーモンドです。

コツ・ポイント

アーモンドパウダーが入るので多少水分が残っていても大丈夫ですが、和え衣を滑らかにクリーミーに仕上げたいので、豆腐の水気はよく絞ってください。すり鉢とすりこ木を使うと和え衣がとっても滑らかに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きっかママ
きっかママ @cook_40028000
に公開
皆さんのRpのお陰で作る気力が沸き感謝♡ ちょっとした変化に順応できなくなりクック新機能の扱いにも戸惑ってます(´Д` )子供たちが社会人になり仕事も家事もマイペースに。体にガタがくる年代ですが心身不調とうまく付き合いながら何とかなるさと前向きな気持ちで日々の暮らしを楽しんでます。愛犬トイプードル15歳。2006年キッチン開設
もっと読む

似たレシピ