つるむらさきのトマト胡麻酢和え

湘南猫 @cook_40045326
トマト胡麻酢でつるむらさきを和えてみました。つるむらさきのくせが気にならず、粘りがあるので胡麻酢が良くからみます。
このレシピの生い立ち
おひたしにすることが多いつるむらさきでいつもと違う一品を作りたくて。
つるむらさきのトマト胡麻酢和え
トマト胡麻酢でつるむらさきを和えてみました。つるむらさきのくせが気にならず、粘りがあるので胡麻酢が良くからみます。
このレシピの生い立ち
おひたしにすることが多いつるむらさきでいつもと違う一品を作りたくて。
作り方
- 1
つるむらさきは葉と茎に分けて塩茹でにする。先に茎を入れ、30秒ほど経ったら葉も入れてさらに30秒ゆでる。冷水にとって水気を切る。
- 2
葉は水気を絞って3cm幅に切り、茎は1cm幅の斜め切りにする。
- 3
つるむらさきをトマト胡麻酢で和える。
コツ・ポイント
つるむらさきは茎が太いので、葉と別にして、茎を長めにゆでると良いでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
健康♪ツルムラサキの生姜醤油あえ♪ 健康♪ツルムラサキの生姜醤油あえ♪
栄養満点のツルムラサキですが、くせがあり、苦手な人も!そんなツルムラサキには、ちょっと甘めの生姜たっぷりの生姜醤油で食べるのがaimama家の定番です♪くせも気にならず、たくさん食べちゃいます☆ aimama -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17756110