スイカの塩昆布ツナ和え

あさえもん
あさえもん @cook_40022026

スイカの果肉と白い皮を使って、夏向きさっぱり和え物を作りました。塩昆布の旨みとツナのコクがよく合います☆簡単に作れるので、あと1品欲しいときにも!
このレシピの生い立ち
スイカを使って、おかずにもおつまみにもなるレシピを考えました。スイカの甘さが爽やかで美味しいです。こんなに美味しいスイカの使い方があったんだ~と発見!

スイカの塩昆布ツナ和え

スイカの果肉と白い皮を使って、夏向きさっぱり和え物を作りました。塩昆布の旨みとツナのコクがよく合います☆簡単に作れるので、あと1品欲しいときにも!
このレシピの生い立ち
スイカを使って、おかずにもおつまみにもなるレシピを考えました。スイカの甘さが爽やかで美味しいです。こんなに美味しいスイカの使い方があったんだ~と発見!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. スイカ果肉 100g
  2. スイカの白皮 200g
  3. きゅうり 1本
  4. ツナ缶 1缶
  5. 塩昆布 ひとつかみ
  6. しょう油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    スイカは固い緑の皮から白皮を削ぎとり、きゅうりとともに千切りにする。塩少々(分量外)で揉んで、水気をよく絞る。
    果肉は種をとり、千切りにする。

  2. 2

    ボウルに1・油分を切ったツナ・塩昆布・しょう油を入れてまんべんなく和える。

  3. 3

コツ・ポイント

スイカの白皮ときゅうりの水分はよく絞ってください。しょう油はお好みで加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさえもん
あさえもん @cook_40022026
に公開
静岡県在住の兼業主婦です。雄大な富士山を眺めながら暮らしております。夫・娘2人との4人暮らしです。キッチンでちまちまお菓子作りをするのが至福の時間♪最近は時間が作れず、なかなかレシピアップできませんが、限られた時間の中で毎日頑張ってお料理しています(^_^)
もっと読む

似たレシピ