仕上がりの硬いレモンのマーマレード

ウォトカ
ウォトカ @cook_40027260

皮の硬いのがお好きな方にはOKですが、レシピをアップするものの、お勧めはしません。
このレシピの生い立ち
Christine Ferberクリスティーヌ・フェルベール「小さなジャムの家」に載っていたレシピを参考にしました。

仕上がりの硬いレモンのマーマレード

皮の硬いのがお好きな方にはOKですが、レシピをアップするものの、お勧めはしません。
このレシピの生い立ち
Christine Ferberクリスティーヌ・フェルベール「小さなジャムの家」に載っていたレシピを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200ccぐらい
  1. レモン 3個240g
  2. グラニュー糖 190g

作り方

  1. 1

    レモンは洗って、水気を拭き取り、2mm以下に出来るだけ薄い輪切りにします。種は刻んでしまわないように、先に取り出してラップに包んで取っておきます。

  2. 2

    ホーローの鍋にレモンを入れ、砂糖をまぶします。

  3. 3

    強火にかけ、沸騰したら、すぐに火から下ろし、陶器製の入れ物に移します。ラップをかけて、涼しいところに一晩おきます。

  4. 4

    翌日、取っておいた種からペクチンを抽出します。小鍋にかぶるぐらいの水を入れて、沸騰させること5分。

  5. 5

    レモンで煮た砂糖を鍋に移し、種を漉しながらペクチンを加えます。強火にかけ、沸騰させます。そのまま、灰汁を取りながら、10分煮詰めます。

  6. 6

    とろみの確認。鍋を火から下ろして、少量を皿に取り、完全に冷ましてから、指で押します。表面に皺がよれば、出来上がりです。硬さが足りないようなら、更に煮詰めましょう。

コツ・ポイント

砂糖の量は、レモンの約80%の量です。味は悪くありませんが、煮る時間が少なくて、レモンの皮がまだ硬い状態でとろみがついてきてしまいます。
今回、メイヤーレモン という、オレンジとの掛け合わせのものを使ったので、オレンジ色をしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウォトカ
ウォトカ @cook_40027260
に公開
 食材にうるさいとか、味覚に優れているとか、プロ級の腕を持っているとか ではありませんが、料理は好きなほうです。覚え書きにしてレシピを不定期にアップしてます。
もっと読む

似たレシピ