レンジでチンするだけ!豆腐の茶巾蒸し

【2015.11.22】れぽ10人ありがとう!豆腐をラップに包んでレンチンするだけ♪具材も自由に変えれるので失敗なし!
このレシピの生い立ち
冷奴もいくらトッピングを変えても飽きがきちゃいます。たまにはこういうのもいいかな~と思っての1品です。味付け次第で洋風にも和風にもなりますよ♪
レンジでチンするだけ!豆腐の茶巾蒸し
【2015.11.22】れぽ10人ありがとう!豆腐をラップに包んでレンチンするだけ♪具材も自由に変えれるので失敗なし!
このレシピの生い立ち
冷奴もいくらトッピングを変えても飽きがきちゃいます。たまにはこういうのもいいかな~と思っての1品です。味付け次第で洋風にも和風にもなりますよ♪
作り方
- 1
豆腐を水切りしておく。エビは殻を剥いて背ワタを取ってから粗めにきざんでおく。椎茸は千切り、ネギは小口きりにしておく。
- 2
ボウルに水切りした豆腐を手で握りつぶすようにしながら入れ、かたまりがなくなったら●以外の材料を全部入れて手でよく混ぜる。※ネギは少し残しといてください。
- 3
小さめの耐熱カップにラップをしき、その中に「2」を等分して入れていく。※うちはカップの都合上4個に分けました。
- 4
全部入れ終わったら輪ゴムで上部を縛り、電子レンジ(600w)で6分加熱する。※縛るときは少し余裕をもって縛らないと加熱時に破裂します。
- 5
加熱している間にあんを作る。醤油、味醂、だし、水を入れ煮立たせ、水溶き片栗粉で好みのとろみをつけたらあんの完成。
- 6
熱いまま食べたいときは加熱後の「4」をラップを取って器煮いれ、その上に「5」をかけて食べてください。
- 7
冷やして食べたいときは食べる直前まで「4」はそのままカップに入れた状態で、あんもそのまま(もしくはボウルなどに移して)それぞれ粗熱が取れてから冷蔵庫で冷やし、食べる直前にあんをかけて食べてください。
コツ・ポイント
具材は自由に変えてください。うちはカップの都合上4個に等分してますが、4個に等分すると1個がちょっと大きめになります。なま物(エビ)も入ってますので加熱時間6分にしてますが、もう少し小さめでそこまで加熱を必要としない具材が入ってるのであれば加熱時間はもっと短くてもOKです。電子レンジの加熱具合は機種によっても若干違うと思うので6分はこのレシピの場合と考えてください。
似たレシピ
-
チンするだけ♪とろ~りお豆腐あんかけ チンするだけ♪とろ~りお豆腐あんかけ
材料を器に入れてレンジでチンするだけ♪とろ~り美味しいお豆腐のあんかけが出来ました!ごはんにかけて食べても絶品ですよ☆ ゆりみっくす -
-
-
-
-
♫レンジで簡単*豆腐の茶碗蒸し* ♫レンジで簡単*豆腐の茶碗蒸し*
豆腐と卵1個で作れるヘルシー茶碗蒸し。レンチンだからふわっとした口当たりも失敗なし♡♫2013.3.30話題入り感謝! ちょこ017 -
-
-
-
その他のレシピ