しっとりやわらかいけどパリパリな餃子

ぴーちぅ
ぴーちぅ @cook_40073379

王将の餃子みたいな柔らかい餃子です。
 ★材料を練らずに、木ベラなどで混ぜる
  のが最大のポイント。

このレシピの生い立ち
夫が手作り餃子が食べたいと言うので・・・

コツの追記です
餃子を包んで並べるときに、下に強力粉をふっておくとくっつきません。
普通の薄力粉だとくっついて、焼く時に取りにくくなってしまいます。
オーブンペーパーだと尚良し^^

しっとりやわらかいけどパリパリな餃子

王将の餃子みたいな柔らかい餃子です。
 ★材料を練らずに、木ベラなどで混ぜる
  のが最大のポイント。

このレシピの生い立ち
夫が手作り餃子が食べたいと言うので・・・

コツの追記です
餃子を包んで並べるときに、下に強力粉をふっておくとくっつきません。
普通の薄力粉だとくっついて、焼く時に取りにくくなってしまいます。
オーブンペーパーだと尚良し^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

だいたい60個ぐらい
  1. 豚ひき肉 200g
  2. 白菜かキャベツ 2~3枚
  3. ニラ 半束
  4. ニンニク 一片
  5. ガラスープ 大さじ 1/2
  6. タカラ料理のための紹興酒 大さじ 1/2
  7. ビール酵母(なくても大丈夫) 大さじ 1/2
  8. 塩・コショウ 少々
  9. オイスターソース 小さじ 1
  10. ごま 大さじ 1/2

作り方

  1. 1

    白菜(キャベツ)、ニラは適当に包丁でみじん切りにする。
    ニンニクはすりおろします

  2. 2

    野菜をボールに入れ、混ぜておく。豚挽き肉にニンニクと調味料を馴染む程度に混ぜておく 。お肉と野菜は1:1くらい

  3. 3

    野菜とひき肉をあわせる。 絶対練らないこと。 レンジを使って味見をし、味が足りなければ塩コショウで整える。

  4. 4

    餃子の皮で包み、熱して油をひいたフライパンに並べ、湯か水を下から5ミリほど入れ、蒸し焼きにする。

  5. 5

    水分がなくなってきたら蓋を取り、焼き目を見ながら好みの色になったら出来上がり。

  6. 6

    *フードプロセッサーは使わないこと
    *焼くときに水を入れすぎたら、ペーパーで吸い取ればOK

コツ・ポイント

具を練るとお肉の粘りが出て、コロンコロンの餃子になります。王将の餃子のような柔らかい食感の餃子が好みなので、お肉の粘りが出ないように混ぜるだけにしました。材料のビール酵母はなくてもいいですが、少量入れるとコクが出ておいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴーちぅ
ぴーちぅ @cook_40073379
に公開
料理は結構好きなんですが、あまり上手ではありません。いろんな方のレシピを見て、作って、勉強したいと思います。よろしくお願いします^^
もっと読む

似たレシピ