ハンバーグソース★ガーリックポールスタア

ポールスタアのガーリックステーキソース(80g)を使ってアレンジしたハンバーグソースです。
このレシピの生い立ち
ケチャップ&ソース大好き人間なのですが、手作りハンバーグには何故かケチャップ+中濃(ウスター)ソースじゃなくて、レストランぽいソースで食べたい!って思いがあります。
以前TVで鉄人坂井シェフが紹介していたソースをアレンジさせてもらってます。
ハンバーグソース★ガーリックポールスタア
ポールスタアのガーリックステーキソース(80g)を使ってアレンジしたハンバーグソースです。
このレシピの生い立ち
ケチャップ&ソース大好き人間なのですが、手作りハンバーグには何故かケチャップ+中濃(ウスター)ソースじゃなくて、レストランぽいソースで食べたい!って思いがあります。
以前TVで鉄人坂井シェフが紹介していたソースをアレンジさせてもらってます。
作り方
- 1
水250ccに昆布だし(顆粒)2gを、あらかじめ溶かして、だし汁を作っておきます。
- 2
その、だし汁の少しを使って、あらかじめ…チューブわさびを溶いておきます。
- 3
同様に、だし汁少しを使って、片栗粉も溶いておきます。
- 4
ハンバーグを焼いた後の肉汁の残ったフライパンにイチゴジャムを投入し弱火~中火で炒め?ます。
- 5
ジャムがトロンとしてきたら、だし汁を少し(100cc前後)加え、肉汁と共に弱火で伸ばします。
- 6
ここではポールスタアのガーリックステーキソースを使いますが、無ければ、醤油小さじ5+コショウ+刻みニンニクでもOKです。
- 7
伸ばした煮汁?にガーリックソースを加え、気持ち火力を強め一煮立ちさせます。
- 8
一煮立ちしたら、弱火に戻し、わさびの溶き汁を加えて、混ぜます。
- 9
次に片栗粉の溶き汁も加えて、トロミを付けます。
- 10
250cc作った昆布のだし汁は基本、全部は使いません。味の濃さやトロミを調整するのに伸ばしで使います。
- 11
味の濃さが整った?と思ったら、最後にフライパンの端から風味付けのバターを溶かし込みます。
- 12
バターが溶け込んだら出来上がりです。
しょうゆで作った場合は、コショウの入れ具合も調整します。 - 13
100g強のハンバーグには大さじ1位が適量でしょうか。
コツ・ポイント
坂井シェフが紹介してた、イチゴジャムとチューブわさびのハーモニー。
ポールスタアのガーリックステーキソースは、旨味濃厚で、パスタソースにもなっちゃう優れもの。
でも、これが無くても醤油とコショウ、(お好みで)刻みニンニクでソースが作れます。
似たレシピ
-
-
大人のハンバーグソース☆赤ワインで簡単☆ 大人のハンバーグソース☆赤ワインで簡単☆
赤ワインを使った オトナ向けのハンバーグソースです。お子様でも大丈夫ですが、子供に食べさせるのはもったいない(笑) HAREL -
-
-
-
-
材料4つで減塩★ごま入りハンバーグソース 材料4つで減塩★ごま入りハンバーグソース
いつものソースにごまをプラスするだけで、塩分少な目だけどコクのあるソースに。4人分で0.9gに抑えました! あややむら -
-
-
節約飯♡ハンバーグ焼いた肉汁で旨味粥 節約飯♡ハンバーグ焼いた肉汁で旨味粥
ハンバーグを焼いた後に残った肉汁を使って旨味たっぷりのお粥をつくります。フライパンの掃除にもなって一石二鳥♡ 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
その他のレシピ