鶏ムネ肉の柔らか酒煮♪

ちばと
ちばと @cook_40034883

加熱することでパサつきがちな鶏ムネ肉。圧力鍋を使うことで柔らかく仕上げることができます。味付けは美味しいお酒とお塩、醤油で。
このレシピの生い立ち
モニターで「料理のための清酒」に当選したため、塩分のないところへ美味しいお塩の味付けで他の料理酒(加塩)ではできない味が出せたらと考えました。

鶏ムネ肉の柔らか酒煮♪

加熱することでパサつきがちな鶏ムネ肉。圧力鍋を使うことで柔らかく仕上げることができます。味付けは美味しいお酒とお塩、醤油で。
このレシピの生い立ち
モニターで「料理のための清酒」に当選したため、塩分のないところへ美味しいお塩の味付けで他の料理酒(加塩)ではできない味が出せたらと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ムネ肉 2枚
  2. 葱(青い部分) 2本分
  3. 生姜 40g
  4. セロリ 1本
  5. ★料理のための清酒 200cc
  6. ★水 100cc(肉が浸るまで)
  7. ★塩(できたら美味しいものを) 小さじ2
  8. ★醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    圧力鍋に葱の青い部分と生姜をスライスしたものを底に敷き、胸肉を置き、その上にセロリを4等分くらいにしたものを乗せる。その上に混ぜた★を加え15分加圧。

  2. 2

    加圧後火を止め、蒸気がおさまったら肉を取り出しグリル、またはトースターで焼く。この際高温で皮だけ焦がすだけでいいです。長時間焼くとパサついちゃいます。

  3. 3

    こんな風に皮をパリパリにできたら出来上がり。

  4. 4

    煮汁は、ざるにキッチンペーパーを敷いたもので濾せば美味しいスープとしていただけます。

  5. 5

    今回使用の美味しいお酒。塩分を加えられていないため、ヘルシーですし、その分美味しいお塩を使うことでより美味しい味付けが可能です。

  6. 6

    今回使用の美味しいお塩。お友達のおすすめ「粟国の塩」です。
    スープも飲みほせるくらい、まろやかなお味です。

  7. 7

    こちらは我が家で使用している岩塩。ちょっとピンクがかっています。
    こちらもまろやかで口あたりやさしいのでオススメです。

コツ・ポイント

煮た後の焼きを高温で短時間に。そうすることで胸肉でもパサつきが抑えられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちばと
ちばと @cook_40034883
に公開
お菓子作り、パン作りだいすき。日々の食事を作るのは苦手
もっと読む

似たレシピ