パパッと調理♪豆腐と素麺の梅肉寒天寄せ

豆腐と素麺を使ったカロリー控えめ、ヘルシー料理です。梅肉のかすかな酸味もさっぱりします♪
このレシピの生い立ち
タカラ「料理のための清酒」がモニター当選♪この清酒は食塩不使用ってことなので、さっぱりした料理、そして素材の味を生かせる料理をと思って作ってみました。余計な塩分がないのであんも凄く優しい味になってます。メインがお豆腐と素麺なのでヘルシーですし、見た目も涼しそうな1品に仕上がりました。
パパッと調理♪豆腐と素麺の梅肉寒天寄せ
豆腐と素麺を使ったカロリー控えめ、ヘルシー料理です。梅肉のかすかな酸味もさっぱりします♪
このレシピの生い立ち
タカラ「料理のための清酒」がモニター当選♪この清酒は食塩不使用ってことなので、さっぱりした料理、そして素材の味を生かせる料理をと思って作ってみました。余計な塩分がないのであんも凄く優しい味になってます。メインがお豆腐と素麺なのでヘルシーですし、見た目も涼しそうな1品に仕上がりました。
作り方
- 1
豆腐を軽く水切りしておく。大葉はみじん切りにしておく。
- 2
●の片栗粉以外の材料を全部鍋に入れ、軽く煮立たせたら、片栗粉を小さじ1の水で溶いて加え、トロミをつけてからボウルなどに移し冷蔵庫で冷やしておく。
- 3
鍋に水と色粉を入れ素麺を茹でる。茹で上がったらザルに上げ、流水で洗ってしっかりと水気を切り、梅肉(小さじ1)を手で混ぜ込んでおく。
- 4
フードプロセッサーに水切りした豆腐、大葉、梅肉(小さじ2)を入れ、豆腐が崩れるまでまわす。※フードプロセッサーがない場合はボウルに材材料を入れて泡だて器で混ぜます。
- 5
鍋に水と粉寒天を入れて沸騰させ寒天を完全を溶かす。溶けたら熱い状態のままで「4」に加えて、完全な液体になるまでフードプロセッサーにかける。
- 6
流し缶に「3」の素麺を入れ、その上から「5」を流し入れたら冷蔵庫で冷やし固める。
- 7
固まったら型から取り出し、食べやすい大きさに切り分けて器に盛る。その上に「2」のあんをかけたら完成。
コツ・ポイント
豆腐の水切りは軽くでかまいません。素麺の着色に使う色粉はわりと多目にした方がはっきり色がでます。流し缶に入れたあとは1時間もあれば固まってますが、冷えるということも考えれば2時間くらい余裕をもった方がいいと思います。お好みでわさびをつけて食べても美味しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
梅肉と鶏むね肉で♡さっぱりアレンジ素麺♡ 梅肉と鶏むね肉で♡さっぱりアレンジ素麺♡
夏は食欲が無くなるので梅肉入りのさっぱりした素麺なら美味しく頂けます。鶏胸肉が入っているので食べ応えもあります。 切干大根のかわさき屋 -
-
その他のレシピ