簡単っ!レタスチャーハン!

つとさん
つとさん @cook_40085873

生ではチョッと危険かも..もしもそんなレタスがあったなら、夕べの残りご飯とチャチャっと炒めれば、ナンプラーの香りが食欲をそそる、美味しいランチの出来上がりでぇ~す!!
このレシピの生い立ち
3匹の子ブタmamaさんのレシピ「ご飯が進む♪豚じゃがオイスター炒め♪^^」の調味料の比率、「オイスターソース 1:醤油 2:砂糖 2:酒 2」が何にでも合うんじゃないかって..だったら、オイスターをナンプラーに変えても美味しいの?ナンプラーだったらチャーハンが食べたい!同じナンプラー使うなら、も少しナンプラー臭くても..そんな風にして出来上がった味付けに、残り野菜のレタスを入れてみましたぁ~!

簡単っ!レタスチャーハン!

生ではチョッと危険かも..もしもそんなレタスがあったなら、夕べの残りご飯とチャチャっと炒めれば、ナンプラーの香りが食欲をそそる、美味しいランチの出来上がりでぇ~す!!
このレシピの生い立ち
3匹の子ブタmamaさんのレシピ「ご飯が進む♪豚じゃがオイスター炒め♪^^」の調味料の比率、「オイスターソース 1:醤油 2:砂糖 2:酒 2」が何にでも合うんじゃないかって..だったら、オイスターをナンプラーに変えても美味しいの?ナンプラーだったらチャーハンが食べたい!同じナンプラー使うなら、も少しナンプラー臭くても..そんな風にして出来上がった味付けに、残り野菜のレタスを入れてみましたぁ~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1.  レタス 1/4個
  2.  冷ご飯 1合
  3.  ひき肉 150g
  4.  玉葱 1/2個
  5.  ピーマン 2~3個
  6.   2個
  7.  ガラスープ 小匙1
  8. ★ナンプラー 大匙1.5
  9. ★醤油 大匙0.5
  10. ★お酒 大匙1
  11. ★砂糖 大匙1

作り方

  1. 1

    【材料】
    レタスはこの位の大きさが食べやすいです。※卵の大きさと比較して下さいネ!

  2. 2

    【下準備】レタスを4cm角程度にちぎる(A)。玉葱とピーマンを適当な大きさに切る(B)。※レタスの食感を活かすため、玉葱はみじん切りが望ましいかと..。ひき肉に★印の調味料を混ぜ合わせる(C)。

  3. 3

    【調理①】フライパンに油を引き、まずは玉葱とピーマン(B)を炒め(この時にガラスープを投入)、次に★印の調味料を混ぜ合わせたひき肉(C)を炒め、概ね炒まったところで別容器に取り置きする(D)。※肉汁まで残さずに取り置き下さい。

  4. 4

    【調理②】別途フライパンに油を引き溶いた卵を流し込み、すぐさま冷ご飯を入れ、卵とご飯が絡むように混ぜ合わせつつ炒める(E)。

  5. 5

    【調理③】卵と絡めたご飯(E)に取り置きした(D)を加え更に炒める。※この時に、塩・コショー等で味を調えて下さい。

  6. 6

    【調理④】最後にレタス(A)を加え、レタスに味を染み込ませるように炒めて出来上がり。※鍋を数回振る程度(10~20秒位)がシャキシャキ感が残って良いと思います。

コツ・ポイント

☆冷ご飯でないと途中でベシャとしますが、最後にレタスを入れることで、このベシャと感が揺るぎます。 ☆また、味付けが濃くなった場合も最後に入れるレタスの量で調整可能です。 ☆皆さんもレタスの量を加減して、お好みの味付けや食感に近づけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つとさん
つとさん @cook_40085873
に公開
☆仕事がヒマな時に簡単な料理をつくります。☆本当はもっと広いキッチンが良かったんだけど、今は訳あって、規格の古い、腰は痛いは、頭はぶつけるはの狭いキッチンで耐えてます。☆これまではイタリアン中心(パスタ命)でしたが、これからは和食にもチャレンジしたいで~す!
もっと読む

似たレシピ