さばのにんにく味噌煮

うみ人 @cook_40035214
さばの味噌煮ににんにくを加えてみました。普段煮魚を嫌がる子供達の反応を期待して作った一品です。
このレシピの生い立ち
さばの味噌煮、生姜煮は定番ですが、『にんにく』を使ったらどうかな~?と、思って作ったのがこのにんにく味噌煮です。
さばのにんにく味噌煮
さばの味噌煮ににんにくを加えてみました。普段煮魚を嫌がる子供達の反応を期待して作った一品です。
このレシピの生い立ち
さばの味噌煮、生姜煮は定番ですが、『にんにく』を使ったらどうかな~?と、思って作ったのがこのにんにく味噌煮です。
作り方
- 1
さばの切り身は軽く塩をふって(分量外)、少し時間をおきます。その後水で流して水分を拭き取ります。
- 2
こんにゃくは味がしみ込みやすいように隠し包丁をいれて、熱湯にくぐらせます。
豆腐は8つに切って、軽く水切りします。 - 3
浅めの鍋またはフライパンに分量の1/2の味噌、お酒、砂糖、にんにくを入れて火にかけます。
。 - 4
煮立ってきたら、さば、こんにゃく、豆腐を加えます。
ほぼ火が通ったかな、という感じになったら残りの味噌を加えます。 - 5
煮立ってきたら、火を止めて出来上がりです。
コツ・ポイント
味噌を長い時間火にかけていると、どうしても風味が落ちてしまいます。なので、2回に分けて入れてみました。こんにゃくは切り方によりますが、味がしみていないようでしたら、さばと豆腐を取り出してから少し煮るといいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17760989