翌日もフワフワで甘旨★ミルクティーパン★

甘~いミルクティーを入れて、甘~くて美味しいパンを作りました。トーストしたら翌日もフワフワで紅茶の香りで癒されます。
このレシピの生い立ち
普通の牛乳ではなく、紅茶の香りのするパンが食べたかったので、紅茶の葉とスキムミルクでミルクティー感たっぷりの旨甘なパンを作りました。
焼いた翌日トーストしても、フワフワ感と紅茶の香りで癒されること間違いなし★
翌日もフワフワで甘旨★ミルクティーパン★
甘~いミルクティーを入れて、甘~くて美味しいパンを作りました。トーストしたら翌日もフワフワで紅茶の香りで癒されます。
このレシピの生い立ち
普通の牛乳ではなく、紅茶の香りのするパンが食べたかったので、紅茶の葉とスキムミルクでミルクティー感たっぷりの旨甘なパンを作りました。
焼いた翌日トーストしても、フワフワ感と紅茶の香りで癒されること間違いなし★
作り方
- 1
HBに材料を全て入れて、生地コースでスタート。1次発酵までHBにお任せ。
- 2
1次発酵完了後、軽くガス抜きをして、10~12個に分割し、丸める。成形が出来たら、15分ベンチタイム。
- 3
15分後、再び軽くガス抜きをして、再度丸める。底はシッカリ閉じる。
- 4
天板にオーブンシートを敷き、その上に丸めた生地、ラップ、湿らせた布巾をのせ、2次醗酵する。
- 5
私は、オーブンの発酵機能を使用し、40℃40~45分位しています。
- 6
クープを入れる時は30分位で1度オーブンから出して、切れ目をいれ、再びオーブンで残り時間、発酵させています。
- 7
2次発酵終了後、オーブンシートごと生地を別のダンボールの上などに移し、天板をオーブンに戻し、天板ごと240℃で予熱。
- 8
予熱完了後、ラップと布巾などを外し、少し霧吹きをし、生地のクープの上に分量外のマーガリンをのせる。
- 9
天板をオーブンから出し、素早く生地ののったオーブンシートを天板に移し、オーブンへ。★天板がかなり熱いので注意★
- 10
オーブン温度220℃にして、12~15分焼成して完成。
コツ・ポイント
電気オーブン使用のため、予熱温度は高くなっています。
紅茶の葉は、捏ねの最後の方で入れると後々まで香りが残る気がします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
翌日もフワフワ★きなこアイスクリームパン 翌日もフワフワ★きなこアイスクリームパン
★遠いところにアイスクリームを感じる、ほんのり甘いパン★焼いた翌日もトースターで焼くと、あま~い香りとふわふわ食感に★ ☆テシュマロ☆
その他のレシピ
- お弁当☆子供に◎揚げずに簡単♪チキン南蛮
- デパ地下の味!ブロッコリーとツナのサラダ
- 鱈の和風彩り野菜あんかけ
- オクラと梅干しの和え物
- 簡単*カリカリはんぺん*青のりチーズ
- Vickys Vanilla Butter Cookie Pops, GF DF EF SF NF
- Vickys Strawberry Gin, Christmas Gift Idea
- Vickys Seasoned Salts, Christmas Gift Idea, GF DF EF SF NF
- Vickys Limoncello Liqueur, Christmas Gift Idea
- Vickys Cinnamon Spiced Cupcakes, GF DF EF SF NF