ふんわり美味しい☆イチゴでムース

北のデビル。
北のデビル。 @cook_40020175

いちごをたくさん頂きまして、正直そのままだといまいちちゃんだったので、生クリーム買って来てイチゴのムースに仕立てました。イチゴの食感とさっぱり感が、いい感じ☆

ミキサーやフードプロセッサーの作り方はメモを参照してくださいね。

このレシピの生い立ち
イチゴがたくさんあって、さっぱりしたイチゴのムースにしちゃおかな、と。
お土産にも喜ばれます。

ふんわり美味しい☆イチゴでムース

いちごをたくさん頂きまして、正直そのままだといまいちちゃんだったので、生クリーム買って来てイチゴのムースに仕立てました。イチゴの食感とさっぱり感が、いい感じ☆

ミキサーやフードプロセッサーの作り方はメモを参照してくださいね。

このレシピの生い立ち
イチゴがたくさんあって、さっぱりしたイチゴのムースにしちゃおかな、と。
お土産にも喜ばれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷりです。
  1. イチゴ 1P
  2. 牛乳 200ml
  3. 生クリーム 200ml
  4. 砂糖 70〜80g
  5. 粉ゼラチン 2袋(10〜12g)
  6. 大さじ4

作り方

  1. 1

    耐熱のボウルに水を入れて粉ゼラチンを振り入れふやかしておく。牛乳は大きめのボウルにあけておく。

    型にはバターかマーガリンをペーパー等で薄く塗っておく。

  2. 2

    イチゴは洗ってゴミや花びらを落として水気をよく切ってからナイフでヘタを切り取ってゼラチンとは違うボウルに入れて砂糖を大さじ3程度残して加えて一緒にスプーン等で丸ごとのイチゴが残らない程度に潰します。

  3. 3

    耐熱容器でふやかしておいたゼラチンをレンジで様子を見ながら20〜40秒くらい加熱し、沸騰させないよう気を付けて温めてよく混ぜてゼラチンを溶かします。

  4. 4

    ゼラチンが溶けたら手順2.で分量の砂糖から大さじ3程度を取り分けておいたものを加え、砂糖が溶けるまで小さな泡立器等でよく混ぜます。冷めて溶けにくかったら10秒程度再加熱して混ぜたら溶けます。

  5. 5

    玉になったりしないよう、牛乳を入れておいた大きめのボウルから大さじ1くらいずつ2〜3回牛乳を取り分けてゼラチン液に加えてその都度良く混ぜてから、ゼラチン液の方を牛乳のボウルにあけて泡立器でよく混ぜ合わせておきます。

  6. 6

    牛乳+ゼラチン液の5.のボウルに潰したイチゴを加えてゴムベラやスパチュラでよく混ぜます。薄くてきれいなピンク色です☆

  7. 7

    生クリームを別のボウルで7分立て程度に緩めにホイップし、とろりとしたら6.のピンクのボウルに加えてムラが無いようによく混ぜ合わせます。

  8. 8

    つぶつぶイチゴはボウルの底に沈んでいるので、1.で用意したマーガリンを塗っておいた型に、レードルで底から返すように実をすくいながら器に適量ずつ注ぎ、冷蔵庫で数時間冷やします。

  9. 9

    小粒のイチゴとか乗せると可愛いです。
    型から外しやすいので、熱いお湯につけて逆さまにして返したらきれいですよ。

コツ・ポイント

フープロやミキサーで作るとイチゴも滑らかで簡単です。
手順4.〜手順5.でふやかしたゼラチンに牛乳を少し取り分けたものを作っておき、生クリームを緩めに泡立てておいて、イチゴと残りの砂糖と牛乳をミキシングしてから牛乳ゼラチン液を加えてもう一度ミキシングし、最後に生クリームと合わせます。こちらは泡立器で混ぜられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北のデビル。
北のデビル。 @cook_40020175
に公開
365連休満喫中。2014春出産しました。2021年5月からパート始めました。美味しいは嬉しい、楽しくて、シアワセ。
もっと読む

似たレシピ