甘えびとイクラのカクテル

hidering
hidering @cook_40042609

チャチャっと簡単に、小洒落た酒の摘みを。
このレシピの生い立ち
パーティーのオードブルなどとしてよく見かける“小エビのカクテル”。甘えびを使ってアレンジしました。アボカドを使って試しましたが、味がうもれてしまいダメでした。

甘えびとイクラのカクテル

チャチャっと簡単に、小洒落た酒の摘みを。
このレシピの生い立ち
パーティーのオードブルなどとしてよく見かける“小エビのカクテル”。甘えびを使ってアレンジしました。アボカドを使って試しましたが、味がうもれてしまいダメでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 甘えび 10尾
  2. イクラ 大さじ1杯分
  3. 生クリーム 大さじ2杯
  4. サワークリーム 小さじ1杯
  5. アンチョビペースト 5㎝
  6. 生わさび 小さじ1杯
  7. セルフィーユ 少々
  8. レモンピール 少々

作り方

  1. 1

    生クリーム、サワークリーム、アンチョビペースト、生わさびを混ぜ合わせます。¥100ショップで買ったクリーマーが大変便利。

  2. 2

    甘えびの殻を剥きます。尾っぽの部分は身を引っ張ると切れやすいですが、殻の上から摘まむようにすれば、ツルっと身が出ます。

  3. 3

    甘えびとイクラを1に加え、軽く和えます。イクラがつぶれず、表面のキラッと感が曇らないように。

  4. 4

    写真の器は冷酒用のお猪口です。和えずに層状に重ねていくのもアリです。セルフィーユとレモンピールをあしらって完成。

コツ・ポイント

やはり生わさびのサッパリ感は欠かせません。チューブのわさびでも試しましたが、舌を刺すだけで、美味しくできませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hidering
hidering @cook_40042609
に公開
アラ古希を迎えた料理男子。相も変わらず仕事帰りに魚一品、野菜一品を選び、手間をかけない料理で酒の肴に。合わせるお酒も芋焼酎とウイスキーの水割りからワイン、日本酒に広がり、シャンパーニュ仲間もワイン仲間に。またワインに拘らない会も。ごはん日記は "ひでりんの気ままな日々" に引っ越しました。https://jazzhiderin.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ