本格派 牛すじとお豆のタイカレー

心の癒しすと
心の癒しすと @cook_40039368

無印良品の「手づくりキット タイカレー」を使って、強烈にスパイシーな本格派カレーを作りましょう。スパイスは全て含まれているキットを使うのでとても簡単。お好みの具材を用意してね。今日は、牛すじとお豆で栄養満点。

このレシピの生い立ち
シーフードや鳥手羽は、皆さん作られていたので、ちょっと変わった組み合わせにしてみました。

本格派 牛すじとお豆のタイカレー

無印良品の「手づくりキット タイカレー」を使って、強烈にスパイシーな本格派カレーを作りましょう。スパイスは全て含まれているキットを使うのでとても簡単。お好みの具材を用意してね。今日は、牛すじとお豆で栄養満点。

このレシピの生い立ち
シーフードや鳥手羽は、皆さん作られていたので、ちょっと変わった組み合わせにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

無印良品の「手づくりキット タイカレー」1袋分
  1. 無印良品の「手づくりキット タイカレー」グリーン 1セット
  2. 牛すじ肉(下処理済み) 150g
  3. とら豆(他の豆でも) ゆでた物 100g
  4. にんにく 1片
  5. ピーマン 1個
  6. しめじ 半パック
  7. 小松菜 50g
  8. 450cc
  9. ご飯 適量
  10. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    無印良品の「手づくりキット タイカレー」の手順通り、450ccのお湯で付属のココナツミルクを溶かしておく。にんにくは、スライス。ピーマン、小松菜は食べやすい大きさ、しめじはほぐしておく。

  2. 2

    鍋にオリーブオイル大さじ1とにんにくを入れ、火にかけ少し温まったら、ピーマン、下処理した牛すじを加えてざっと炒める。1で溶かしたココナツミルクと付属のカレーペーストを加えて一煮立ちさせ、煮立ったら、砂糖と付属のリーフを入れる。

  3. 3

    トラ豆を加えて、中火で5分煮たら、しめじ、小松菜を加えてさらに5分煮込む。最後にフィッシュソースを加え、軽く混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

必要なものは、セットになっているし、詳しい手順も書いてあるので、お好みの材料で簡単に作れます。、お豆と一緒に食べると、辛さが気になりません。牛すじは、【レシピID:17763861】の方法で下処理しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
心の癒しすと
心の癒しすと @cook_40039368
に公開
茅ヶ崎心の癒しサロン 小林美由起です。自分を真ん中において、ご機嫌に生きる方法ををお伝えしています。簡単で手軽、健康も意識したものを紹介しています。母親が5人という生い立ち、アスペルガー上の子と性同一性障害の子供を育てたシングルマザー。子供はそれぞれ独立。今は再婚して茅ヶ崎でシニアライフを楽しんでいます。『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜』主人公の母。
もっと読む

似たレシピ