豆腐のあんかけ

68850 @cook_40033448
温めた豆腐に、たっぷりゆるめのもやしあんと、たっぷり葱をかけて、汁物感覚で頂きます。
このレシピの生い立ち
もう7月だというのに酷い鼻風邪をひいてしまった…息苦しいし体だるいし何も作りたくない。なので、丼いっぱいにコレを作り、葱たっぷり激辛仕立てにして頂きました。簡単だし温まるし食べ易いですよ。
豆腐のあんかけ
温めた豆腐に、たっぷりゆるめのもやしあんと、たっぷり葱をかけて、汁物感覚で頂きます。
このレシピの生い立ち
もう7月だというのに酷い鼻風邪をひいてしまった…息苦しいし体だるいし何も作りたくない。なので、丼いっぱいにコレを作り、葱たっぷり激辛仕立てにして頂きました。簡単だし温まるし食べ易いですよ。
作り方
- 1
麺つゆは、かけ用より少々濃い目に希釈し、2カップ用意する。しいたけは薄切りにしておく。
- 2
豆腐は一口大に切り、湯通し(またはレンジで)して熱々に温めて、丼などに盛っておく。
- 3
麺つゆを鍋に入れて火をつけ、もやしとしいたけを入れてさっと火を通す。おろし生姜をお好みで加える。
- 4
一旦火を止め、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、再び火をつけてひと煮立ちさせたら火を止める。
- 5
豆腐を盛った丼に4のあんをかけ、刻み葱を乗せる。
- 6
仕上げに、ごま油・ラー油・柚子胡椒・七味唐辛子などお好きなものをアクセントに加えると美味しいです。
コツ・ポイント
豆腐も一緒に麺つゆに入れて温めても良いのですが、豆腐が崩れまくるのが気になるので別々にしました。気にならない方は全部一緒に煮込んでしまっても良いと思います。手軽さ重視の為市販の麺つゆを使っていますが、お好みに合わせて自作しても良いです。具はシンプルですが、人参の細切りや刻み揚げなどを入れても美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17764221