栗に焼餅♥栗と焼餅のホッ栗茶碗蒸し♥

ワガママ娘 @cook_40035570
焼餅の香ばしさとモチモチの食感が、ホクホク甘い栗にピッタリ♪秋の味覚タップリな、栗好き茶碗蒸し♥
~蒸し器を使わない作り方でご紹介~
このレシピの生い立ち
栗を拾ったので作ってみました(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)美味しい組み合わせを考えて、焼餅を加えてみたよ♥
栗に焼餅♥栗と焼餅のホッ栗茶碗蒸し♥
焼餅の香ばしさとモチモチの食感が、ホクホク甘い栗にピッタリ♪秋の味覚タップリな、栗好き茶碗蒸し♥
~蒸し器を使わない作り方でご紹介~
このレシピの生い立ち
栗を拾ったので作ってみました(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)美味しい組み合わせを考えて、焼餅を加えてみたよ♥
作り方
- 1
栗は皮を剥き、2等分にし、焼きミョウバン少々を加えた水に20分さらしてアク抜く。無ければ塩水でも良い。(栗はミョウバンを加えた水にさらすと、アクが抜け、フックラした栗になる。)
- 2
切りモチは半分に切って、魚焼きグリルで焼く。椎茸は4等分にする。栗も椎茸も湯がいておく。(面倒でなければ、水2カップ:砂糖大2:酒大1:醤油大1で茹で、しばらく煮含ませておくと良い)
- 3
人肌程度の温度の出汁に、◎を加えて良く混ぜる。
- 4
ボールに卵を溶きほぐし、2を加えて良く混ぜ、ザルで漉す。(漉すと、口当たりが滑らかになります)
- 5
器に栗、焼餅、椎茸を入れて、④を7分目まで注ぎ入れ、表面の泡をスプーンで取り除くか、ガスバーナーで泡を消して、フタまたはラップをする。
- 6
鍋に器の半量の水を入れ、卵液の入った器を並べる。沸騰したらフタをし、強火で4分加熱した後、火を消して10分おいておくだけ!!
- 7
最後に三つ葉を散らして出来上がり♪
コツ・ポイント
余熱で蒸らすのがポイントです。温度がキープされ、スが入らない、滑らかな仕上がりで失敗知らずに♪ 栗は生で加えてもいいのですが、その場合は薄切りにして加えて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17764851