あん肝ポン酢風

yuri839225 @cook_40086443
家で簡単に作れる季節のおつまみ☆
このレシピの生い立ち
あん肝ポン酢を作ったことがあり、また作ろうと思ってあん肝を買ったらポン酢を切らしてしまっていました。酢としょうゆ1:1で代用が出来て作って感動しました☆冬ならではの食べ物です。
あん肝ポン酢風
家で簡単に作れる季節のおつまみ☆
このレシピの生い立ち
あん肝ポン酢を作ったことがあり、また作ろうと思ってあん肝を買ったらポン酢を切らしてしまっていました。酢としょうゆ1:1で代用が出来て作って感動しました☆冬ならではの食べ物です。
作り方
- 1
あん肝の筋を切り取り、臭みを取るために酒に10分ほど浸しておく。
- 2
キッチンペーパーで水気をしっかり取り、アルミホイルで巻き寿司のように丸く巻き両端をしっかりととめる。約15分蒸す。
- 3
あん肝がしっかり冷めたらアルミホイルをとり、1センチ幅に切る。
ねぎはお好みで輪切りやみじん切りに。 - 4
1:1でしょうゆと酢、もみじおろし(大根おろし)を混ぜポン酢風たれをかければ完成。
コツ・ポイント
酒にしっかり浸して臭みを取るのがポイント。お酒がなければワインなどお酒なら何でもOK
我が家ではねぎを粗めに切ってます。もみじおろしは市販でチューブの物が売っているので便利です。辛さが苦手な方は大根おろしドレッシングで頂くのもオススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17765535