大分の郷土料理*だんご汁

nyajirou @cook_40052274
大分の郷土料理*だんご汁!寒い日はこの一杯で心も体もぽっかぽか~(*^。^*)
このレシピの生い立ち
だんご汁は大分でも、家庭によって材料、だんごの形が違うと思いますが、母に教えてもらったレシピです。私は長く薄いお団子が大好きです❤
大分の郷土料理*だんご汁
大分の郷土料理*だんご汁!寒い日はこの一杯で心も体もぽっかぽか~(*^。^*)
このレシピの生い立ち
だんご汁は大分でも、家庭によって材料、だんごの形が違うと思いますが、母に教えてもらったレシピです。私は長く薄いお団子が大好きです❤
作り方
- 1
薄力粉に塩・水を入れ、菜箸でぐるぐるざっくり混ぜる。手で捏ねていく。耳たぶぐらいの柔らかさになる様水分を調節する。
- 2
つやつやに捏ねたら、小分けにしボウルなどに入れ、乾燥を防ぐためラップをし30分ほど寝かせる。
- 3
季節のお野菜を切っておく。
※今回は、カボチャ・ごぼう・油揚げ・人参・椎茸・カブの葉 - 4
お味噌汁を作る要領で具が煮えたら、2で出来ただんごを手で両端を持ち、波を打たせるように伸ばして鍋に入れていく。
- 5
だんごが透明になり、浮いてきたら火を弱め、味噌とだしを入れ出来あがり♪
コツ・ポイント
カボチャ・椎茸・ごぼうは入れた方が、香りもコクも出ると思います。この他サトイモや白ネギ、じゃが芋などを入れるご家庭もあると思います。豚肉などを入れると、これ一杯で炭水化物・タンパク質・野菜が取れ栄養満点レシピになります!
似たレシピ
-
-
-
-
米粉でもっちもち!大分の味だんご汁 米粉でもっちもち!大分の味だんご汁
米粉活用!大分の郷土料理、だんご汁です!とろみがついたお汁がとっても美味しい♪米粉の団子はモッチモチでハマりますよ〜! ♪ニコニコてーぶる♪ -
-
-
冬至にピッタリ!!かぼちゃのだんご汁 冬至にピッタリ!!かぼちゃのだんご汁
令和4年12月22日は冬至。かぼちゃを食べると良いと言われるこの日。かぼちゃのだんご汁を食べて、心も体もポカポカに! 宇城市 -
和洋折衷~♪クリーミー☆だんご汁 和洋折衷~♪クリーミー☆だんご汁
大分の郷土料理だんご汁をホワイトソースでクリーミーにアレンジしました。だんごも小麦粉ではなく白玉粉を使ってるので生地を寝かせることなく手軽に出来ますよ~♪ リカミント
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17766288