しっかり味が美味しい★蕗の混ぜご飯

しっかり味で、蕗の水煮を使って混ぜご飯を作りました。
今回は採れ立ての旬真っ盛りの頂き物の蕗ですが、市販の蕗の水煮でも充分堪能出来ます。
冷めても美味しいしっかり味で、お弁当やおにぎりも美味しいです☆
このレシピの生い立ち
マム子さんのふきじゃこごはんがすっごく好きで。で、水煮の蕗なので風味が少ない為、もちょっとこっくり頂きたいなと。炒めてみました。後から具材を加えるので、蕗の緑も鮮やかで、歯応えがシャキシャキ★です。
しっかり味が美味しい★蕗の混ぜご飯
しっかり味で、蕗の水煮を使って混ぜご飯を作りました。
今回は採れ立ての旬真っ盛りの頂き物の蕗ですが、市販の蕗の水煮でも充分堪能出来ます。
冷めても美味しいしっかり味で、お弁当やおにぎりも美味しいです☆
このレシピの生い立ち
マム子さんのふきじゃこごはんがすっごく好きで。で、水煮の蕗なので風味が少ない為、もちょっとこっくり頂きたいなと。炒めてみました。後から具材を加えるので、蕗の緑も鮮やかで、歯応えがシャキシャキ★です。
作り方
- 1
お米を研いでザルに上げておく。
処理をして水煮した蕗、または蕗の水煮は1センチ程度に小口切りしておく。
- 2
フライパンに油を引かずに挽肉を入れ、弱めの火で加熱しポロポロに炒めたら少し火を強めて蕗も加え、ごま油を回し掛けて油が全体に回るよう炒める。
- 3
調味料を順に加えて混ぜながら炒めて行き、最後にだし汁を注いで、煮立ったら蓋をし、数分煮ます。
少し固めの蕗が美味しいので、固めで調節して火を止め、ザル等で具材と煮汁に分けて、冷まします。
- 4
煮汁が冷めたら、お米をお釜にいれ、煮汁を注いで、足りない分はお水を足して2合分に水加減します。あれば固めで。ざっと混ぜたら、炊きます。出来ればこのまま30分程度置くといいです。普通に炊飯します。早炊きでも全然OKですよ。
- 5
炊き上がったら取り分けておいた具を載せて、15分程度蒸らして、ご飯と具をさっくりさっくり混ぜます。出来上がり。
- 6
翌日、お弁当に入れても美味しいしっかり味です。
おにぎりにしてもいいですよ。海苔との相性も抜群☆
コツ・ポイント
ごま油だとこれまたコクと風味が加わって、美味しいです。サラダ油でも充分です。お好みで試してみてください。じゃこが香ばしくなって、すごく美味しい。マム子さんのオリジナルレシピは蕗の処理から入りますので春限定(笑)私は簡単に年中美味しいもの食べたいですが、春、新鮮な蕗が手に入ったら是非マム子さんのレシピで、蕗の美味しさを堪能してください!!!
似たレシピ
その他のレシピ