ソースも手作り★焼売皮で簡単ラザニア

簡単でお腹いっぱい。自分的には神懸かり的な美味しさです。笑
※2013.7.25 少々改訂
このレシピの生い立ち
登場人物がラザニアを食べている本を読んで、食べたい気持ちがいっぱいになったので。簡単に作れないかなー、と。
ホワイトソースにホウレン草を投入しとくつもりで忘れたので、次はやろうと思います*
ソースも手作り★焼売皮で簡単ラザニア
簡単でお腹いっぱい。自分的には神懸かり的な美味しさです。笑
※2013.7.25 少々改訂
このレシピの生い立ち
登場人物がラザニアを食べている本を読んで、食べたい気持ちがいっぱいになったので。簡単に作れないかなー、と。
ホワイトソースにホウレン草を投入しとくつもりで忘れたので、次はやろうと思います*
作り方
- 1
先にソースをつくります。まずは、【ミートソース】。玉ねぎ・人参をみじん切りに。
- 2
油を鍋に熱し、たまねぎを炒める。透き通って茶色がかって来るくらいまで。
- 3
そこに、人参と肉を投入し、しっかり炒めます。
- 4
肉の色が変わったら、★の調味料・水をすべて入れ、好みの加減まで煮詰めてできあがり。味は塩・こしょうで調える。
- 5
次に、【ホワイトソース】。バターを鍋に熱し、そこに小麦粉を少しずつ入れ、だまにならないようによく混ぜてゆく。
- 6
今度は牛乳を少しずつ。コンソメも入れて、よく混ぜる。弱火で、沸き過ぎないように注意*塩こしょうで味を調えてできあがり。
- 7
さて、遂に【ラザニア】本体に。
- 8
小さく切ったじゃがいもを大さじ1ほどの水と一緒に耐熱容器に入れ、ラップをし、レンジで5分。
- 9
レンジから取り出したじゃがいもを、水を捨ててから、スプーンでよく潰し、塩こしょう少々。
- 10
そのじゃがいもの半分をグラタン皿に敷く。(まばらでOK◎)
- 11
10の上に、シュウマイ皮を5,6枚、隙間がないように敷く。
- 12
11の上に【ミートソース】の半分を載せ、できるだけ広げる。(端などに隙間があっても大丈夫◎)
- 13
12の上に、【ホワイトソース】の半分を載せ、できるだけ広げる。(端などに隙間があっても大丈夫◎)
- 14
13の上に、ピザ用チーズを敷き詰める。
- 15
14の上に、10〜14をもう1度繰り返す。
- 16
180℃に温めたオーブンで30分くらい焼き、最後にパセリとバジルを振りかけて、完成。
コツ・ポイント
わたしは2つの普通サイズ?のグラタン皿を使うので、10以降は1皿1回1/4の分量でやっています*
塩こしょうは控え目が良いと思います。なくてもOK!焼く前のラザニアの上(ピザ用チーズの上)に、更に粉チーズをかけておいても
似たレシピ
-
-
-
-
-
ワンタンの皮でじゃがいものラザニア風 ワンタンの皮でじゃがいものラザニア風
2015.5.7話題入り感謝♪ミートソースもぜひ手作りで♪ワンタンの皮や餃子の皮が余った時にお試し下さい。 ちいさなしあわせKT -
-
ワンパン・うどんdeラザニア♪簡単 ワンパン・うどんdeラザニア♪簡単
うどんを使った簡単料理~ラザニア下処理、準備要らず。帯うどんなら10分でできる今回はたまたま、小さい土鍋使用。 うどん料理研究家 -
-
-
その他のレシピ